※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳とミルクを飲まず、困っています。乗り越えた経験を教えてほしいです。

生後4日の赤ちゃんがいます。
母乳とミルクの混合でやってます。
母乳の出は、いい感じと助産師さんに褒めてもらえてるんですが、赤ちゃんが飲んでくれません。
母乳をあげてからミルクを飲ますってやってたんですが、体制とか色々助産師さんと考えながらやってても飲んでくれないんです…
ミルクはがぶ飲みするのに、、
母乳ダイエットしたいのになかなか上手くいきませんね。
こんな時、どのように乗り越えましたか?
いい方法など教えてください。

コメント

deleted user

出産お疲れ様です🥺
わたしも最初うまくあげれなくていろんな抱き方しました!
あとは乳頭保護器を使いましたよ🙌

  • ゆこ

    ゆこ

    ありがとうございます☺️
    むずかしいですよね😭もう泣けてきちゃう💦
    乳頭保護器家にあったと思うので、1度試してみます!

    • 11月25日
ちゅみか

私も母乳過多なぐらい母乳はでたんですが、赤ちゃんがおちょぼ口なのと母乳過多で噴射するみたいにでちゃって、最初は全然お互い飲ませられない、飲めない状態でした😂 退院してからは完母だったので、1回量が飲めないぶんめっちゃ頻回授乳でした😂 お互い慣れる頃には新生児期間は終わってました🤷‍♀️(笑) ほんとにこればっかりはお母さんと赤ちゃんのコンビネーションもあるのでゆっくりで大丈夫だと思います!哺乳瓶拒否がないうちはミルク足して全然いいと思いますよ!

  • ゆこ

    ゆこ

    なるほど。ありがとうございます。
    泣かれると、焦ってしまうので結局ひとすいもせずミルクに頼っちゃう今日1日でした😥

    • 11月25日
はじめてのママリ

今もうすぐ2ヶ月の子供を育ててます👶
私も同じ悩みを通過し、知恵袋に相談していました。笑

入院中から乳頭保護器を使っていて機嫌が良いとイヤイヤですが吸ってくれていました!
退院後、体重も増え吸う力が付いてきた1ヶ月近くで思い切って哺乳瓶を母乳相談室に変え、直母の練習をがっつりし始めたら保護器を嫌がるようになりました^_^
最初直母は息が吸えてないくらいのギャン泣きでこっちもポロポロ泣くくらいでしたが😅
横抱き、フットボールと試して最後にふと縦抱きをやってみたらゴキュゴキュ飲んでくれて今までのはなんだったのって感じでした😅
未だに横抱きは飲みません💦
その子に合った抱き方、こちらの乳首の形もあるんでしょうね😣色々検索したりしてましたが、もう無理だと思っていてもほんとに急に飲めるようになります😂

  • ゆこ

    ゆこ

    今日助産師さんに縦抱きを教わりました!
    乳首の加減とかで縦抱きの方が合ってるみたいです。
    ただ、助産師さんの前だと上手くできるんですがいざ自分1人で実践!となると、飲んでくれずで舌で押されて終わっちゃいます…
    めげずに頑張らないといけないですね。
    私も飲めるようになってくれるよう努力しないと。

    • 11月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もそうでした🥺助産師さんとならうまくいったのに…ってそれでまた落ちこんで😂
    生後二週間で私はピークに病んでしまい😅(おっぱい飲まない、寝ない、泣きわめくで😱)
    一度諦め、搾乳も、軽く吸わせることもやめたらものの数日でおっぱいの量、大きさが変わりました😭
    ほんとに辛かったら完ミで良いと私はアドバイスをもらいましたが👀赤ちゃんを信じて根気強く頑張ると私みたいに成功することもあると思います☺️

    • 11月25日
  • ゆこ

    ゆこ

    悩みを共感して頂いてありがとうございます😭
    さっきはちゃんと飲んでくれました👶
    なんなんでしょうか😭😭😭
    根気強くいって、それでも無理ならまた考え直します!
    ありがとうございました❤

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

まだ4日なのでそんなものではないですかね。しばらくはくわえさせるのすらも大変でしたよ!
根気よく続けたらコツをつかめると思います。
うちの子は横抱きが全然ダメで、最終縦抱きで授乳に落ち着きました。
混合でされてるなら赤ちゃんが栄養不足になることもないですし、焦らなくていいと思いますよ〜

  • ゆこ

    ゆこ

    ありがとうございます😭
    ギャン泣きしちゃうと焦ってしまって💦
    私も縦抱きだと飲んでくれる確率があがりました!

    • 11月26日