・子供が発達障害・両実家が遠方で周りに知り合ゼロ・友達ゼロ・ワンオペ育児当てはまる方、お話したいです😭💦
・子供が発達障害
・両実家が遠方で周りに知り合ゼロ
・友達ゼロ
・ワンオペ育児
当てはまる方、お話したいです😭💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
あろ
3歳まで診断できないと言われてるのでまだグレーですが、あとはほとんど同じ状況です💦
k.s.m🍀
見事に全部当てはまります😂💦
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり、すみません。回答ありがとうございます。
辛いと思いませんか?😭- 12月9日
-
k.s.m🍀
辛いですよ(´・ω・`)
気持ちに波がありますねー!- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
私も波があります💦- 12月9日
-
k.s.m🍀
波ありますよね💦たまに心の病気かなとか思ってしまいます(´・ω・`)
- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
私も精神科へ行こうかと何回も思ってます😣💦
ですが、実家の家族がそんなに辛かったらこっちへ戻っておいでと言ってくれています💦- 12月9日
-
k.s.m🍀
同じですね!
うちも戻りたいですが旦那に転勤なので難しいです💦- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😣
うちも家を建ててしまったので、いざ地元に戻るとなると家の問題があります😭💦- 12月9日
-
k.s.m🍀
そうなんですか💦それも大変ですね💦
- 12月9日
cheese🦔🧀
うちもグレーな部分があって後は、ひなさんと同じ状況です😓💦
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり、すみません。回答ありがとうございます。
辛くて泣いたりしませんか?😭- 12月9日
ドキコ🦓
うちもグレーですが、あとはほぼ同じ状況です😅
-
はじめてのママリ🔰
遅くなり、すみません。回答ありがとうございます。
療育は通われていますか?💦- 12月9日
-
ドキコ🦓
療育はちょうど一年前から通い始めました。今は週2回、個別と小集団で受けてます。
- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
うちも7月から通っています。
変化はありましたか?- 12月9日
-
ドキコ🦓
先生の指示で動いたり、名前を言えるようになったり、少しずつではありますが着実に成長しているなぁと思ってます。
自宅で療育先でやるような内容を行うのはなかなか難しいので療育の先生にかなり頼ってやってもらってます。- 12月9日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、家ではできないことを療育では色々とやれますよね☺️
少しずつではありますが、成長していく姿を見ると嬉しいですよね✨- 12月10日
-
ドキコ🦓
嬉しいですね😊あれ?こんな事も出来るようになったのか!って驚きます。逆に出来ないことも教えてもらえるので、どこを強化すれば良いかも理解できてありがたいです。
ちょうどひなさんのお子さんと同じくらいから通い始めた感じなので、ひなさんのお子さんも療育でぐんぐん成長してくれると思いますよ✨- 12月10日
はじめてのママリ🔰
遅くなり、すみません。回答ありがとうございます。
発達検査は受けましたか?💦
あろ
発達検査は1歳半と2歳と2回受けたことがあります💦最近療育行きはじめました😣
はじめてのママリ🔰
そうなのですね💦
うちはちゃんとした発達検査はしたことないのですが、自閉の傾向ではあると言われています😓
うちも7月から療育通っています💦