![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ開始はしていない状態なのであてにならなくてすみません💦
私の通ってた病院では、第2子を授かる可能性のより高い治療再開時期が産後12ヶ月〜18ヶ月を勧められていました。でも家庭の事情や病院によって考え方もそれぞれだと思いますので、一度落ち着いたら病院に相談に行ってみても良いと思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体外受精ですが。。
子供が10ヶ月になるくらいに断乳しました。
その後生理開始日に受診し子供が11ヶ月になるくらいに移植しました。明後日娘、1歳です。
来年度から転勤で引越しなので今年度中にしたくて少し早いですが断乳も問題なく出来たので移植しました。
-
はる
ありがとうございます😊
そして、おめでとうございます!
寒いので気をつけてください!👶
娘さん、お誕生日もおめでとうございます。
断乳もスムーズですごいです✨そうですよね…断乳して、生理が来てから受診してって流れになるんですね、ありがとうございます!- 11月25日
![とみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみママ
私も一人目から顕微授精でした。
私の行っていた不妊クリニックは自然分娩なら半年ぐらいから、二人目治療始められましたが、帝王切開の場合は一年は子宮を休めてあげてほしいと言われました😅
クリニックに寄って意見変わりますよね
-
はる
ありがとうございます😊
そして、おめでとうございます!明日から寒くなるみたいのでお互い風邪など気をつけましょう。
私も1年後くらいを目処に移植出来たら良いな〜と思います。- 11月26日
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
私もまだ開始はしてない状態ですが💦
1人目体外受精で、帝王切開でした!
先月クリニックにいって聞くと断乳したらクリニックにまた来てくださいとの事でした!
4月から保育園に入れて5月の中旬から仕事復帰予定なので、4月までには断乳して、仕事復帰までにはクリニックに通って検査や移植の時期を決めたいなと思ってます✨
-
はる
ありがとうございます😊
同じですね!
断乳して…生理が来たら…と言うことなんですね〜
そうですよね…色々大変やとは思いますが仕事復帰前の方が色々動きやすいですもんね!- 11月26日
はる
ありがとうございます。
そうですよね…自分の体調やその時の状況にもよりますもんね…まだまだ私も先のことかと思いますが…
病院に聞いてみます!