![あくび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の娘がご飯粒で遊び、母親が困っています。解決方法を教えてください。
2歳の子供の悩みです。
娘がご飯中によくご飯粒をつぶして遊びます。
何回も注意してるけど聞いてくれず、この前我慢の限界がきてビンタしてしまいました😭
母としてやったらいけないことをしたなって反省しても、次の日には容赦なく、ぐちゃぐちゃにされて、毎回怒鳴りながら片付けてます。
食べ方を見せてあげたり、何回もスプーンで救って口に入れてあげたりしても、米粒を机になすり付けて遊んだり、ひどい時には床に落として遊んでます。
お腹がいっぱいなのかとおもって、おやつをなしにしてますが、やっぱりダメで、もう解決方法が分からず旦那は、片付ければいいじゃんって言ってくるので、余計に腹が立つ状態です。
2人目がまだ小さいこともあって、相談施設に行ったりするのが難しく、電話相談して教えて貰ったことは全部しました。
どうしたらいいですか?
優しい励まし無しで、アドバイスください。
お願いします。
- あくび(3歳9ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![☪*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☪*
つまりはご飯を粗末にしてるってことですよね?
それだったら、私なら、「ご飯で遊ぶのはお粗末にすることでだめなこと、もうご飯要らないんだね」と言って下げます。
その後のおやつもなしにして、ご飯の時間に食べないとお腹空くってことをわかってもらうと思います…厳しいですが😭😭😭
それか、ご飯粒がだめならパンや麺類ならどうなりますか?☺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだまだわからないと思いますよ!
3歳過ぎてやっと理解できると思います。
うちはさっさとわたしが口に運んで手についたらすぐ拭いてます。
年少になって家でやっと自分で食べてくれるようになりましたが、まだまだ後半は口に運んでます。
汚されたくなかったらこの方法が1番じゃないかと思ってます!
-
あくび
一人で食べさすのは、まだ早いのかな?
実家の母には、自分で食べさせなさいって怒られるんです。- 11月25日
-
退会ユーザー
まだ早過ぎますよ😭2歳なんて、まだまだ赤ちゃんですよ?集中力なんてまだまだ5分あるかないかです!一人できちんと食べなさいなんて、お子さん可哀想です😫
まだまだ食べさせてあげてください!食べ方、スプーンなどの持ち方、立たないなどマナーなど教えていくのは必要だと思いますが、それをやりなさいというのはまだ先です👍🏻- 11月25日
-
あくび
分かりました!
なるべく食べさせたりはしますが、下の子も離乳食始まってるので、交互にあげてみようとおもいます。- 11月25日
-
退会ユーザー
わたしもまだチビおんぶしながらなかなか食事が進まない上の子にヤキモキしながら食事の時間を過ごしてます😂
自分じゃ食べないけど、口へ運べば食べるのでいらない訳じゃないんだと思ってます。食事の時間は上の子との一対一でスキンシップ取れる時間と思って、思いっきり甘えさせてあげてみてはどうでしょうか☺️
それでたくさん食べてくれたらめちゃくちゃ褒めてあげたら良いのかなと思います!- 11月25日
-
退会ユーザー
うちは、上の子食べさせ終わってから下の子にあげてます!その方が下の子が上の子食べてるのみて食事に興味わくし、二人に一対一で対応できるのでイライラしないのでオススメです😎
- 11月25日
あくび
そうです。
何回もご飯取り上げてます。
ちゃんと食べてないと、おやつ欲しがるし、キッチンから離れてくれないので、ご飯詰め込むだけ詰めてたりもしてます。
パンは毎朝あげていますが、綺麗に食べます。
毎日パンは、栄養が偏るので、サンドウィッチにしても中身だけとってパンだけ食べるんです😅
麺も同様で遊びながら食べてます。
☪*
なるほど、それならしばらくパンだけにしてみてはどうですか?😊
それならお子さんもお腹膨らむしあくびさんもストレスなくご飯の時間がおわるので、今はそれでいいと思います☺✨
栄養面…その状況ならあまり気にしなくてもいいかもですね😱
偏食な子は本当に好きな物しか食べなかったりするみたいなので…
それか、栄養面気になるならごパンとかどうでしょう☺
ご飯でパンが作れるものです‼⭐
☪*
ちなみに2歳だとフォークなら何とか使えていたし、私も下の子が2ヶ月とかでおかずは作るけど自分で食べて貰えるように晩御飯はスティックパンに頼りきりになってました😱‼
もしかしたら、赤ちゃん返りで怒られてでもいいから見てほしいって理由かもしれないので、今はあくびさんとお子さんが笑顔で食事を終えられる方法がベストな時なんではないかな?と感じました😊✨
2人育児お疲れ様です✨
あくび
分かりました☺️
パン生活させてみようと思います。
ごパン初めて聞きました。
調べてみようと思います。
☪*
あとはパンケーキはどうですか?
ごパン買うとなるとメルカリでもけっこうするかもしれないので…
パンケーキ(ホットケーキ)野菜入れて作れるし卵と牛乳も使うので、より栄養面の心配がなくなるかな?と思いました😊✨
あくび
野菜ホットケーキ🤩
いいアイデアかもしれないです!!
ふたり育児お疲れ様です✨って言葉に涙溢れました😭
本当にありがとうございます。
☪*
それならよかったです!
ホットケーキならごパンよりも気軽に試せるので、ぜひ😊✨
じつは、ツナ入りホットケーキも作れちゃうんです笑
食べてくれるかはわかんないけど、ホットケーキなら食べてくれなくてもあくびさんが甘いシロップかけて息抜きに食べてることも出来ますしね😊✨
レシピはたくさんあるので、調べてみてください⭐
たぶん、野菜とかバナナ入りの蒸しパンも作れると思うので飽きずにローテーションもできるかもです⭐
本当に2人育児大変だし悩み尽きないしで参っちゃいますよね😫😱
私もやられてましたから、大変なのすごかわかります😫
これでひとつ悩みが消えるといいです⭐
あくび
ツナ入りは試して見たいです!!
クックパッドで調べて試してみようと思います!
凄い気持ちが楽になったので、アドバイス貰って本当に良かったです。
☪*
ツナも食べにくい!っていわれるなら1度冷凍してからすりおろして混ぜてもいいかもです😫
いえいえ、ぜひ今晩から試してみてください🌛