
彼の親友が関係悪化させている。イライラしてSNSで不満を投稿。自分を守るため親友をブロック。他人からの批判に苦しむ。要求に応じず、自分を大切にしたい。
愚痴らせてください…
私と子どもの父親である彼(A)が、子供が出来た為結婚するという状態になった時に
彼の親友(B)が、親友やめる宣言をし、一気に環境が悪くなりました。
Bは私のせいではないというものの、家庭を持つからAと夢を追いかけることが出来なくなった。子供が出来ないように気をつけると言っていたのに作った。Aは変わった。
などなど、他にもたくさんありますが、私や私たちの元に来てくれた子供が悪いようなことをたくさん言っていました。
私も妊娠初期、つわりが始まった頃にBと2人で外で2時間も話をさせられました。
それを踏まえて今回の悩みなのですが
私は人を頼るのが苦手です。そのくせイライラしてインスタのストーリーにBに対してとも取れることを書いたりしてしまいました
でももういい。Bのこと気にしてたら自分が壊れる。私は妊娠うつでもあるのでBをブロックして一切関わらないようにしました。
ですがわたしの友達から下の画像を送られてきました。
私もストーリーに愚痴を書いたのはいけなかったです。それは反省しています。
ですが条件は同じであれ、人生気ままに自分のことだけ考えて楽して生きている人間に
人生を狂わされた私がこんなこと言われるのがどうしても許せなくて。
確かに私にも落ち度はあります。
子供のために男の子と遊ばずAを待つとも確かに言いました。
ですがその時とは状況も変わり、昔から仲の良い男友達が気晴らしにとご飯に誘ってくれることなどが多くなり
私も友達に会わずにずっと家にいてはいけないと思って最近は誘いに乗ることがあります。
"男遊び"には語弊がありすぎます。言いようがひどくて。
最近Bは私の友達のインスタを何人かフォローして
それからのこの投稿です。悪意があるのかな、と思ってしまいました。
"被害者のように"え。私被害者じゃないんだ。という気持ちもあります。
私の落ち度は重々承知でございます
ですが愚痴る場所がわからなくて。。ここに書かせていただきました
よろしければ何かご意見ください。お願いします。
- みむ(生後6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

マミー♡
夢と現実がゴッチャな方なんですよ。
そのBはともかく、
あなたのパートナーの気持ちと、あなた自身の気持ちが1番大切です。
失礼ですが、他人のBの行動や発言にいちいちビクビクし過ぎじゃありませんか?
Bの行動や発言で気持ちが変わる恐れはありませんか?
お互いに揺るぎない気持ちと覚悟がありますか?
私はBがどんな人なのか全く存じませんが、家庭環境や結婚に対してネガティブな印象を持ってる恐れがある方なのかな?と思いました。
Aがそんな中で結婚を決意してくれた気持ちを大切に育んでいけば良いと思います。
親友なんていなくなる事だってありますよ。
Bからの攻撃が耐えられないようでしたら、Aに相談して弁護士介入してもいいかもしれませんね。

退会ユーザー
Bさんって小さな人ですね・・・
夢がどうとか詳しいことはわかりませんが、夢くらい自分1人でなんとかしやがれって話です。
いつまでも人のせいにして甘えたいだけのように聞こえます。
物事を相手の立場になって考えられないような、幼稚で甘ったれた精神では夢なんか叶いません 笑
親友って言っても今回のことで逆に本性が明るみに出てよかったのではと思いました。
とにかくもっとBさんの言動がわかるような環境から離れられた方がいいです!
気にしてしまうのであれば、snsも見ない・辞めるくらいの気持ちで、これから産まれてくるお子さんのことだけを考えて欲しいなと思いました。
その画像送ってきた友達も友達ですね。
そんな不安を煽るようなもの送ってくるべきじゃない・・・
男遊びしてたとかしてないとかも、こちらの勝手なので放っておきましょう!
私も昔根も葉もない噂でヤリマ◯扱いされたことがあり、傷つく気持ちはよくわかりますが「遊べるほどモテでごめんなさ〜い」くらいに開き直っておいたらいいですよ😓
真実を知っててくれてる人や、大切にしてくれる人のことだけ考えてくださいね。
本当にこうやって他人の揚げ足とって言いたいだけの人だから、相手にしたら損ですよ!
私もそこそこ人間不振ですが、お互い良いお母さんになれるように頑張りましょうね!
-
みむ
私もなんか夢とかなんとか、Aがおらんとできんことなら夢を語るなって思ってしまいました
SNS、ブロックもして使わないようにしようかなって思ってます
送ってきた友達は良心で送ってきてくれているのでありがとうと思っています。
明らかに悪意のある感じのストーリーだったので大丈夫!?って送ってきてくれたので心配かけてごめんね教えてくれてありがとうって思いました。
男遊びって人聞き悪すぎて…男の子と遊んだ!だけなのに…傷つきました
そうですよね。。私もそういう噂前あったので開き直らなきゃなって思います。
そうですね。私のことを大切に思ってくれる友達はたくさんいるので
その子達を大切にしていきます。
頑張ります、ありがとうございます- 11月25日

再登録
こんな子供は相手にしちゃだめ!ほんと、中学生ですね笑
背景にうっすらうつる画像なんて笑っちゃいました笑
あなたはあなたでお子さんと一緒に幸せになってくださいね😊
みむ
ご返答ありがとうございます
中学生のような頭の人です。まだ遊んでいたい感じの。
Aとはお別れしていて、戻ってきてほしいと伝えてあるものの戻ってきてくれていないのが現状です。
たしかにビクビクしています…
ただBのことがきっかけでAとお別れしたこと、妊娠うつになったこともあり
どうしても恐れてしまっています
Bは親に大切にされない家庭で育ったと聞きました。
Aは結婚を決意してくれていたのですが
Bのことがあって妊娠うつになってしまった私がもうこんなんなら別れる、子供もさよならすると
最低ですが言ってしまってそれを踏みにじってしまいました。なので私にも悪いところはあります。
Aは私の味方にもBの味方にもつく気はないみたいなので
弁護士介入もできません。。
マミー♡
Aがそんなじゃ子供産む前から頼れないじゃん。
子ども出来て不安なのはお互い様だよ。
でも結果的にお別れしちゃったんでしょ?
そしてあなたの味方になってくれないんでしょ?
もう32週なら今更事は変わらないと覚悟決めるしかないよ。
あの時不安だったからあんな事言ってしまった。大切に思ってくれてたのにごめんなさい。やっぱり授かった命を捨てる事は出来なかったので、産みます。
って謝っても、返信とかもない感じ?
人だから途中で気が変わるかもしれないけど、
最悪、未婚のシングルな覚悟でいなきゃだね。
もう32週だよ。
今更男どーのこーのじゃないでしょ。
あなたが産むって決めたんだから、人のせいにしない位に強いお母さんになって下さい。
あなた側のご両親が助けてはくれる環境なのかな?
シンママでも良いパートナーに出会える事もあるから、
ネガティヴにならないでね!
ちなみに私は、結婚後にすぐに離婚してバツイチになったけど、今は社長夫人だよ!
大丈夫!未来はあなた次第だから!
みむ
頼れる存在ではありました。
今でも本当に一番頼りたいのはAです。
不安です。すごく不安です。1人でもっと不安に思います
お別れしました。味方になってくれません。Aには厳しいことの方が言われることが多いです。
それは伝えました。でもそっかじゃあ俺はもう好きじゃないから別れたいしシングルでも産む?みたいな感じでした。こんな軽くはなかったですけど。。
今のとこの未婚シングルで話が進んでいます。
強いお母さんになりたいです
でもこういう問題が次々に降りかかってきて少しも前に進めません。なんなら弱くなっています。
私の家も母子なのでそこまで頼ることは出来ませんが協力的です。
パートナーが出来る気がしなくてずっと1人だって抱え込んでしまっててそれも良くないですよね。
社長夫人様…素敵です。憧れます
今でも限界ですがもう少し頑張ってみます
ありがとうございます
マミー♡
好きじゃないから別れたいとか自分勝手すぎるね!
子供ができたのはお互い避妊しなかったからだし、
養育費払ってくれないなら、
最低限のお金取れるようにまずは無料の法テラスに相談だ!
母子家庭は手当てもありますから、今は行政に甘えましょう!
出産前に相談に行って、
産後受けられる制度をまとめとこう。
出産して、落ち着いたら働いて自立して、良い出会いがあるといいね!
強くなるんだ!ふぁいと!