※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんちゃんmama
妊娠・出産

妊活中の方が、基礎体温や摂取物などで妊娠をサポートしています。排卵予定日には産婦人科で検査を受ける予定です。

みなさんの妊娠時の基礎体温見せてもらえませんか??

あと妊活時は何をして妊娠しましたか??


私は今、妊活2周期目です。
排卵予定日は7日~10日辺りです。
6日に産婦人科で卵胞チェック・内膜チェックしてもらいます。

妊娠の為に毎日やっている事は

・基礎体温(去年5月から)
・福さん式(1周期目から)
・アーモンド10個食べる(2週期目から)
・野菜ジュースでビタミン摂取(2周期目から)
・豆乳でイソフラボン摂取(1周期目から)
・排卵検査薬(2周期目から)
・ルイボスティー(昨日から)
・身体を冷さないようにする

をやっています!!

コメント

しゆー

初めまして(*Ü*)基礎体温もガタガタでしたが妊娠しました。ちなみに排卵検査薬で確認したので真ん中の線のついた日が排卵日で間違いないです!

妊活中は基礎体温、葉酸サプリ、身体をあたためる漢方、湯船につかる、根菜中心摂取、あとは卵胞チェックしに病院に通っていましたが、妊娠した周期も「排卵しそうにないなー」と排卵1週間前に言われて諦めていましたが、1週間後に排卵。先生によっては排卵見れないのかなという感じで、病院も毎日行けないし自分で排卵検査薬した方がいいなと実感しました。
排卵日三日前から卵の白身のようなおりものがでたので、のびおりありの三日間仲良しました(*Ü*)sayaさんにも赤ちゃんがきてくれますように♡♡

  • かんちゃんmama

    かんちゃんmama


    ありがとうございます!!
    やはり排卵検査薬した方が確実ですよね(・o・)
    1周期目の時排卵チェックしてもらいましたが高温期が長く多分2、3日ズレていたと思います😅
    早く赤ちゃん授かりたいです♡♡

    • 4月29日
れんチャン

初めまして😊
妊活4年弱でようやく妊娠した者です。

病院でのタイミング指導と排卵誘発剤で授かることができました。

具体的にしていたことは…
・基礎体温
・排卵検査薬
・葉酸サプリ
・温かいルイボスティー
・体を冷やさない
・白米→玄米
・体質改善のため、ジム通い

でした。
退職してから、運動量も減り体の不調が続いていたので、改善するために2ヶ月ほどジム通いをして、食事面、運動面でのアドバイスをたくさんいただきながら改善していったのが大きな要因の1つかなと思ってます。

あとは、今年初めに安産・子授けで有名な神社へ行き、祈祷してもらい、そこで頂いたお守りを仲良しの時から腹巻きに忍ばせて(笑)犬の絵馬を枕元に置いてお願いしてました。

排卵検査薬に限ってはいつも先生のタイミングが線が濃くなってからの日にちを言われていたので、今回は少し薄めの時から仲良ししてました。

saya...さんのところにもかわいい赤ちゃんが来てくれることをお祈りしてますね💕

  • かんちゃんmama

    かんちゃんmama


    ありがとうございます!!
    やっぱり排卵検査薬は必要ですね♡
    おめでとうございます♡
    元気な赤ちゃん産んでくださいね😌

    • 4月29日
こうめ嫁

はじめまして。
参考になればよいのですが…
基礎体温、ウォーキング(30分程度)、葉酸サプリ、漢方、針灸(週一で2千円)、白米を黒米+玄米に変える、黒色食材を食べる、くこのみ茶(お湯にくこのみ入れるだけ)10時に寝る、お腹にカイロ貼り、ルイボスティー、歯をきちんと磨く…などです。

漢方と針灸は結婚前からこつこつと続けてました。
(以前、婦人科の病気をしたので、再発防止の為)         
とにかく冷えをなくし、血の巡りをよくする体質改善に努めました!
妊活本よりは漢方・東洋医学の本を読んでいました。       
あと旦那さんには長芋料理、牡蠣料理、海藻、黒ニンニクを食べさせましたょ😊                       葉酸とマカサプリも飲んでもらいました。
排卵検査薬も使いました。(アメリカ製品です。安くて排卵が2日前に分かるので。)排卵予定の1週間前から使用してました。
野菜ジュースよりも野菜スープのほうが体も温まるかなと思います☺
最終月経が2/11です

  • かんちゃんmama

    かんちゃんmama


    ありがとうございます!
    私はWondfoの排卵検査薬なんですが
    濃くなったら1日、2日後に排卵する感じですよね??

    • 4月29日
もり

基礎体温は特に図ってなくて、食べ物も好きなものを好きなだけ食べてましたし運動もそんなしてませんでしたが気が付いたら妊娠してました(笑)
そんでそのままでき婚でしたー

  • かんちゃんmama

    かんちゃんmama


    ありがとうございます!
    そうなんですね(^ω^)

    • 4月29日