※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたあめごりら(26)
子育て・グッズ

赤ちゃんの呼吸について不安があります。小児科で検査を受けたけれど、喘息や呼吸器系の病気ではないか心配です。家に帰るのが怖いです。


赤ちゃんの呼吸がおかしい?です。

生後5日なんですが
母乳を飲んでる時 ゼーゼー言ってます。
痰が絡まってるような音です。

そのあとコットに寝かせると
小さな音で体からプープー聞こえました。



苦しそうな顔はしてません。
看護師さんに なんでこんな音なるんですか?と聞いたら

まだ産まれて間もないから なんとも言えんけど
多分この子の癖だよ。と言われました。

癖でこんな音が鳴るのか?と不安になったんですが
今日 小児科の先生が エコー、先天性異常、黄疸、聴力検査 をして問題ないと言ってくれました。

なら問題ないのかな?と思ったんですが
やっぱり 喘息とか呼吸器系の病気ではないかと不安です。

家に帰るのが怖いです。

コメント

Le

娘は新生児の頃めちゃくちゃ唸ったりゼーゼーいってました😭

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    先生から何も言われてませんか😭?

    • 11月24日
  • Le

    Le


    緊急帝王切開、高血圧で母子同室を1日しかする事なく退院したので、家に帰ってから気づいたんですけど
    高血圧で病院通いしてたので
    動画を撮って見せた所何も問題はないと言われました😔
    ほんと気になって寝れないレベルでしたけどね…

    • 11月24日
  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    問題ないって言われたら 確かに嬉しいけど

    いや、本当に!?ってなりますよね、、、😭
    私も気になって仕方なくて
    家帰ってなんかあったらどうしようってそればかり考えてしまいます😞

    けど 小児科の先生からも
    看護師さんからも何も言われてないからそれを信じようかなって😞

    • 11月24日
  • Le

    Le


    でも実際に何も問題なく育ってます!!
    ほんといつの間にかなくなってます🥺2ヶ月頃にはなくなってましたよ🙆‍♀️

    気になっちゃうかもしれませんが、しっかり睡眠とらないとガタが来てしまうので
    なるべく寝てくださいね😭

    • 11月24日
  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    もう 妊娠中は妊娠中で
    ちゃんと生まれてきてくれるかな?大丈夫かな?
    って軽くノイローゼ気味になって

    生まれたら生まれたで
    小さな事で心配になってしまって 本当にしんどいです。笑

    うちの子も問題なく育って欲しいです😭😭😭❗️❗️

    • 11月24日
  • Le

    Le


    わかりますわかります😭心配ですよね😭

    どうしても神経質になってしまいますよね…

    まだ呼吸が下手くそだったりしちゃうんですよきっと😌
    もう気になる事はママリで聞きまくりましょう!!

    • 11月24日
  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    いつになったら安心できるのか😞😞
    もうちょっとドーンと構えたいです😞

    • 11月24日
  • Le

    Le


    周りに頼るのがすごく大切だと思います🥺
    あ、うちの子だけじゃないんだ!!って思えるだけでも安心出来る気がします!!

    • 11月24日
namruu

そんなこともありました😌
母乳吐くしすぐ、肺音コロコロ聴こえますね😂

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    なにも指摘されませんでしたか😭?

    ゼーゼー言ってるの聞くと不安で、、。
    苦しいのかな?大丈夫なのかな?って😞

    • 11月24日
  • namruu

    namruu

    特に何も言われませんでした😂
    熱もなければチアノーゼも出てないですし、呼吸始めて数日ならいろいろと下手っぴなのかな~と思ってました。
    熱があるなら誤嚥でもしたのかなー?と気になりますが、吐く割に熱でないですし、吐くのも毎回飲むたびにだったのでこれが普通なのかな?という印象です😌
    やはり吐くと一回で熱が出る高齢者とは違いますね😅

    • 11月24日
  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    うちも熱もなければチアノーゼも出てなく苦しそうでもないので 今は大丈夫なんですけど家に帰って何かあったらどうしよう。気づけるかな?大丈夫かな?った頭がいっぱいです😞

    • 11月24日
maritanママ

初めまして!!私は生後2ヶ月の娘を育ててるママです。私の娘も今だにゼーゼー言います。特にゼーゼー気になるなぁーと思う時はミルクを飲んでる時です。大人であれば1回咳払いすれば痰が出てきそうな感じのゼーゼーなんですけど、特に苦しそうでもないし機嫌悪い訳ではないのでそのままにしてます。
おしりさんの娘さんは普段からもゼーゼー言ってますか?
私も気になったのでネットで調べた事があったのですが、赤ちゃんは上手く痰を吐き出せない様な事を書いていたのでゼーゼー言ってるのも痰がからんでるだけと思いますよ。私も病院で診てもらった訳ではないので100%ではないですが…💦

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)

    全く持って一緒です😭❗️❗️❗️
    1回 ヴゥン!てすれば 治りそうな ゼーゼーなんです😭!

    普段はゼーゼーいってなくて
    母乳の時だけゼーゼー言って
    ミルクの時は ンキュンキュみたいな
    ゴキュ!みたいな音がします💦
    しかも結構でかい音が飲み終わるまで続きます💦

    • 11月24日
🐥

うちもよくゼーゼー、ゴーゴー鳴ってますよ😂寝たらプープーも聞こえます🤣唸ってるような感じもありますよね!
心配しなくて大丈夫ですよ☺️3ヶ月になったうちの子も生まれたときからずっとそうですが、なんの病気もなく健康に育っています☺️
小さな事で不安になったり心配すると思いますが病院でも異常がなければ大丈夫です☺️
生まれたてなので特に表情にも出ないから苦しいのかとかよくわからないですもんね💦これからもしっかり観察してあげてください☺️

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)

    良かったです💦

    生まれたら生まれたで
    可愛くて仕方ないけどその反面 何かあって死んでしまったらどうしようと頭がいっぱいです。

    先生から何も言われてないからちょっとそれを信じたいんですけど
    みんな授乳してる時 そんな音ならないので うちの子がおかしいのか?と不安です😭

    完全別室のため授乳の時にみんなひとつの部屋で授乳します💦

    どうしても比べてしまう。

    • 11月24日
  • 🐥

    🐥

    わかります🤣私も産んでから今もずっと死なせないように必死です🤣それだけ大切な、かけがえのない存在ですもんね☺️死んでしまったらと考えて涙することもあります( ◜︎◡︎◝︎ )

    先生は専門家ですし、信じて下さい!周りと比べても生まれた体重も違うし週数も違います。それだけで全然色々と違います!私は予定日ぴったり3334gベビー産みましたがお腹の中でしっかり育った分、お腹から出てきた瞬間から首手足バタバタ口チュッチュでミルクの飲みっぷりも周りの子より凄かったです!他の子は2300〜2500gとかでフニャフニャで泣き方も弱めで飲みっぷりも違います💦ほんと人それぞれだな〜とその時に思いました☺️
    私の産院も授乳室に集まって授乳でした☺️

    比べるのではなく、自分目線で自分の子供の様子を観察した時に明らかに何か様子がいつもと違うとか、これはこの子の癖なのかな?とか見てると毎日一緒にいるから分かってくるし少しずつその時の不安は解消されますよ☺️まぁ、日に日に成長するんで色々と悩みも不安も絶えないですけどね😜

    • 11月25日
maritanママ

そうなんですね。一緒ですね☺私先生でも何でもないので確実にとはいきませんが、私の娘とゼーゼーの鳴り方も一緒ですし、普段はゼーゼー言わないんですよね?だったら多分痰がからんでるだけかな?と思います!!
私の娘もミルク飲む時や母乳がすごく出てる時、ゴキュゴキュ言いますよ!!何か苦しそうに聞こえないでもないですけど多分問題ないと思いますよ( ◜௰◝ )