
娘が最近食事をあまり食べなくなり、困っています。ベビーフードも拒否し、保健師のアドバイスも心配です。他のママさんの経験やアドバイスが知りたいです。
同じようなママさんはいないかな~。
なにかアドバイスがほしくて
質問させてもらいました。
私の娘は11月入ったくらいから
いきなりご飯をあまり食べてくれなくりました。
いい時は全て食べてくれますが
ここ最近は1口から5口食べ
もういらないとご馳走様をしたり
口から全てだしもういらないと
訴えてくるようになりました。
ベビーフードはもう一切食べてくれず
私が作っていますがこれがもう1ヶ月で
正直どうしたらいいのかわかりません。
保健師さんとかはそんな時は
フルーツとかあげればいいよと
言われましたが毎日毎日それで
いいのかなって思う心配もあります。
大人からの取り分けメニューで
一緒のものだよって食べさせても
ダメでした。
お粥やうどんもたべてくれませんでした。
- a(6歳)
コメント

ふゆ
お米だけですか?
食事全般を拒否ですか?😭
うちの子も1歳前後の頃、全く食べない時期が来ました。
お菓子も食べず、バナナで生きていたようなもんでした😂
それでも出し続けることはやめずに、食べたらべた褒めを続けていたら、現在2歳ですが、今は好き嫌いなくなんでも食べますよ💓
割と皆さん通る道で、食べない時期ってあるあるなんだと思います!
ご飯はちゃんと用意しつつ、足りない分は食べるものを与えてても大丈夫だと思いますよ!

m
私の娘も1歳になる手前からベビーフードや手作り全く食べなくなって、
白ごはん、味のないパンや食パン、ヨーグルト、トマト、ブロッコリー、ぶどうしか食べなくて、本当にこのまま一生ご飯食べないのかな?って思いました😂
飽きさせる作戦はどう?といわれ、とりあえず食べれるものをずーっと与えてたらそれをイヤイヤするようになって、お味噌汁になんでも入れてお味噌汁ご飯を食べるようになり、今はわりとなんでも食べれるようになりました!
あとは娘は離乳食あげるスプーンは嫌がったので、大人の箸であげたり、時期的にも手づかみをさせてどれだけぐちゃぐちゃになっても好きにさせました!スプーンを握らせて、一緒に口まで運んであげたりしましたが、一口目は手づかみ、次はイヤイヤしてスプーン、またイヤイヤしてお箸で食べさせるととことん娘のワガママに付き合ってなんとか食べてもらってます!
-
a
やっぱり思うことは
一緒ですね😂
お味噌汁ご飯は
まだ与えてなくて
もしかしたら食べてくれる
かもしれないので
明日の朝少し
あげてみようと思います!
私も娘のワガママに
付き合いながら少しずつ
食べてくれることを
今は願います😂- 11月24日
-
m
絶対そのまま大きくなることはないから大丈夫です!!
全く食べないなら命が危ないですが、好きなものだけでも食べてくれたら死にません!😌
焦らず、おかしでもなんでもあげちゃいましょう⭐️- 11月24日

ぱん
娘が今そんな感じです😅
いいときはモリモリ食べるのに、気分によってはほとんど食べてくれません😣
お腹周りの調子とか、体調が悪いのかな?っとも思いましたが、そういうわけでもないみたいで😅
うちはオヤツを少なめか、無しにしたり体をたくさん動かせて、お腹がすくようにしたら割と食べてくれます。
それでもムラがありますが🤭💦
-
a
同じ方がいて嬉しいです♪
やっぱり食べムラが
ありますよね💦
私もおやつを少なめにしたり
体を動かしてあげたりした時は
完食してくれたりしますが
やっぱりそれはまれです💦
今は娘のワガママに
付き合おうと思います。- 11月24日

チョコ大好き
私の娘もその頃は、食べムラ??って言うのかな??がありましたょー💦
最初は、お腹空いてないのかな??なんて、思って外で遊ばせたりしてましたが、ダメな時はダメでした💦
いつかは、食べてくれる!お腹空けば食べるだろう!と思い気長に構えてました(笑)
私の娘は、パンと味噌汁が大好きなので、ご飯を全く食べない時は、とりあえず好んで食べてくれるパンと味噌汁をあげて寝る前には、フォローアップを飲ませて、良しとしよう!!と思い気持ちを切り替えてやってましたょ。
ほんとは、栄養面とか考えてやらないといけないんですが…💦
作っても食べてくれない日々が続くと、自分が参ってしまうので、いつか食べてくれる!元気でいればそれでよし!!って思って毎日乗り切ってましたょ(笑)
-
a
やはり
食べムラはありますよね💦
あまり考えずに
気長にやってこうと
思います。
アドバイスありがとうございます♡- 11月24日

りな
息子も先月あたりそんな感じでした💦
用意しても泣いたり暴れたりで全然食べず、食べてもブーって飛ばしてきたり💦
とりあえず食べさせる行程は続けて食べなきゃミルク飲ませて・・って感じで1カ月ちょい続けてたらいきなりめちゃくちゃ食べるようになりました( ;´Д`)
何が違うのかさっぱりわからないくらいメニューも同じなのになぜか今めっちゃ食べます💦
気分もあるのかもしれないですね😓💦
-
a
そうだったんですね💦
私の娘もたまに暴れて
ひっくり返したり
ご飯を撒き散らしたり
ですごく大変でした💦
やっぱり気分とかですよね💦
アドバイスありがとうございます♡- 11月24日
a
食事全般ですね💦
食パン食べてくれれば
いいんですがパン類も
ご飯類も野菜類も肉類も
果物類も全て拒否です。笑
バナナなら
少しは食べてくれるので
その時は褒めてあげようと
思います☺
アドバイスありがとうございます。
みなさんが通る道だと聞いて
どこかすこしほっとしてます。