
コメント

こま
ベビーフード多用してました✋が、つかみ食べはじまってからはスプーン拒否で手作りの手づかみメニューのみになりました😂

ママリ
うちは、毎朝食パンとバナナを手掴み食べしてます!
あとは、にんじんなどの根菜類、さつまいもなどを輪切りやスティックにしてお米炊く時に炊飯器に一緒に入れて冷凍保存して、常備してます😊
-
はじめてのママリ🔰
食パンは超熟のような食パンの耳以外をちぎっておいてあげる感じでしょうか?
おかず系はどのようなものをつくっていますか?- 11月24日
-
ママリ
超熟やフジパン本仕込み?などで、耳切って、細切りにして最初はそのままだと食べにくそうだったので軽くトーストしてあげてました✨
手掴みおかずはさっきの感じで野菜スティックと輪切りをあげてます!
おにぎりやおやきはぐちゃぐちゃにして食べられなかったので、もう少ししたらあげてみようかと🤔
あとは自分たちのカレー作ったり大根とお肉煮たやつを取り出してあげたりしてます!
けど、今もベビーフードも使ってます✨- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
かるくとーすとするともちやすいということですよね?
- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
やってみます!💓
- 11月24日
-
ママリ
気のせいかトーストしないとオエッとなってたけど、トーストしたらカリカリ噛みやすそうに食べてました!
毎朝トーストとバナナとスティック野菜と決めておくと全て手掴みだし楽です😊
是非やってみてください✨- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
やってみます!最後にもう一つ教えて頂けると嬉しいのですが、パンやバナナってすぐ賞味期限きれてしまいませんか?(><)どうされていますか?💦
- 11月24日
-
ママリ
パンは少しくらい賞味期限切れても、カビさえ生えて無ければあげちゃってます😅不安であれば冷凍も出来ますしね✨あとバナナは、一本ずつラップにくるんで袋に入れて冷蔵庫に入れておくとだいぶ持ちますよ!
けど、自分も一緒に毎朝パンとバナナ食べてるので案外すぐ無くなります😂- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
バナナのラップは皮むかずにそのままということですよね?私も合わせて朝食はそうしてみようかなと思います💞
- 11月24日
-
ママリ
はい、皮をむかずに✨
全て手掴みにすると一緒に食べれちゃいますもんね!
楽しつつお互い頑張りましょう😁- 11月24日

るるる
早くつかみ食べさせたいなーと丁度離乳食見てたので写真載せておきますね☺️
簡単な物沢山ありましたよ🤩
-
るるる
作り方乗ってるのこちらでした😂- 11月24日
-
るるる
こちらも!!- 11月24日
-
るるる
こちらも!!- 11月24日
-
はじめてのママリ🔰
私もいろいろと検索してみてやってみます!
- 11月24日
はじめてのママリ🔰
そこからは手作りされているんですか?どんなものか教えてください😭
こま
そこからは手作りです🤔
おやきや、パンケーキ、おにぎり、ハンバーグ、肉団子、茹で野菜などが定番メニューです🍽
離乳食初期、中期がすり潰したりこしたり大変で挫けてましたが、茹でればそのままあげられるものが増えたり、朝は食パン一口サイズに切ってそのままあげられたりと、作るのもだいぶ楽になったのでどうにかやってます😂