

びびり@tamo
お小遣いというかその都度貰うようにしてますよ(^ω^)

mina_mama⑅◡̈*
その度言います!
ランチ行くからこんだけちょーだい。アレほしい、いくらくらい。とか*ˊᵕˋ)੭

ゆず
言っても出してもらえず
勝手に買ったら嫌な顔され....
みなさんが羨ましいです(><)

こじ美
もらってません。
食費のみもらっていて、余りは小遣いでいいよって言われてますが
当初の約束外でお米と日用品も買ってるので余りません。
携帯と生命保険、コンタクトとか化粧品は貯金崩してます。
さすがにベビー用品と入院セットを買いそろえないといけない時期なので、連休は一緒に買い物にいって出してもらいます!
携帯と保険払ってもらって5000円~10000円もらえたらどんなに嬉しいか。
-
ゆず
貯金があればいいのですが、、(笑)
旦那が月に2回休みがあればいい方なので
買い物も一緒に行けないため
小銭集めて買ってます(笑)- 4月29日

☆ALOHA☆
それ酷いですね。。。
私だったら家政婦じゃね〜んだよ!ってブチギレますね。
耐えられませんよ。。
-
ゆず
お義兄さんと旦那は
仕事してきたんだからって感じで
私が2人のご飯や脱ぎっぱなしの服を
回収して洗って、と
家政婦じゃないんだけどって
思うこともあります😅- 4月29日
-
☆ALOHA☆
私結婚する時に生活費と息抜きする分のお金も考えてほしいって伝えてます。
そうです!家政婦じゃないんですからもらう権利はありますよ( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )- 4月29日
-
ゆず
なんかみなさん貰ってない方多くて
それでも我慢してたりするから
すごいなぁ、って思っちゃいます(笑)
5000円でも貰えるか今日相談してみます!- 4月29日

兄妹まま
内緒でつかう事はないですが、お金の管理は私がしてるので
生活費削ったり…
例えば、今月は遊ぶから遠くても安いスーパーに行くとかやってます(*ノ▽ノ)
-
ゆず
生活費は家に入れてるお金だけなので
毎月4万のみです。
のこりの30万近いお金はどこにいくのか....
と思ってしまいます(笑)- 4月29日

a_ne
私はお小遣いなしです!
欲しいものがある時は一緒に買いに行って買ってもらいます(^_^;)
地元を離れたので、友達とも出掛けてないです(´・_・`)
-
ゆず
旦那の休みが月2回とかなので
一緒に買い物も行けないので
そのような事も出来ず....(´・_・`)- 4月29日

ひーこ1011
お小遣いないです!
お金の管理は私がしてるので、節度を持って家計から勝手に使います(笑)
額が高いものは独身時代にお小遣い取っておいた中から使ってます☆
-
ゆず
生理用品ですら買いたいと言うのも
嫌になるくらい不機嫌になられるので
私がお金の管理したいと言っても
なかなか預けてくれないです(笑)- 4月29日
-
ひーこ1011
それは困りますね〜f^_^;
こちらに任せてくれれば良いのに〜💦- 4月29日
-
ゆず
旦那が管理していてやりくり出来ていないので
来月は私がやるから、と伝え
昨日給料日でお給料受取りました(笑)
しかし、何に使うかなど細かく教えて
と言われたので難しいですね(´・_・`)- 4月29日
-
ひーこ1011
めんどくさいですね〜f^_^;
でも、これからは気兼ねなく必要なものが買えそうですね☆- 4月29日

あやりん😆
お小遣い貰ってませんが、ボーナスの時に欲しいの買うぐらいです。
旦那さんは、お小遣いあるんですか?
-
ゆず
旦那がお金の管理をしているので
支払いした残りの10万近いお金は
旦那の財布に入ります- 4月29日

退会ユーザー
反対や文句は言われたことないし、お金の管理は全部私がしてますが、買いたい物があるときは相談してから買い、友達と出掛けるときは事前に言ってから出掛けます(*^^*)
お小遣いはありません。
-
ゆず
文句言われないのいいですね😅
- 4月29日

りょちゃ
わたしもお小遣いないです>_<
お金は全部主人が管理していて、食費として1万もらって無くなったらまた言うって感じです(´・_・`)
もともと物欲もないので、今まで個人的に何か買ったことは、ここ半年くらいないですね、、、😔
友達とのランチとかは、メルカリとかで稼いだお小遣いを使ってます☺︎
-
ゆず
私もメルカリでお小遣い作ってます(笑)
- 4月29日

退会ユーザー
専業主婦でお金管理も私がやってますけど
そもそも自分にお金使いません。
働いてないのに旦那のお金で自分の好きなもの買うことに抵抗があるので。
物欲もそんなにないですし。
普段お金使わないぶん出かけるときやほしいものを買うときは全然いいよお金使いな〜って言ってくれます。
それでも年1〜3回程度で2〜3万です。
お金をほしがる頻度や金額はどのくらいなんですか?
-
ゆず
遊ぶお金が欲しい、とかではなく
生理用品など私しか使わないものだったり
化粧品など私が生活に必要なものですね
化粧品も100均でいいものは100均で、
そのほかも高い化粧品は使わない、と
やっています- 4月29日

555
お小遣いないです(・・;)
いらないものをネットフリマで売ったり、
ハンドメイドを売ったりですが、
大した金額にはなりませんね(笑)
どーしても必要なもの(コンタクトなど)は
値段交渉して買います;^_^A
携帯や税金は納めてくれるので、
それだけでありがたいかなと思うようにしました;^_^A
我が家の家計上、旦那にもタバコ代とコーヒー代にちょっと余る程度しかもたせてあげれてないので、
私まで毎月お小遣いもらうと厳しいので
いまは我慢してます;^_^A
-
ゆず
支払いはすべてしてくれてるので
遊ぶお金が欲しいわけではなく
私が必要な生活用品が買いたい為
その必要な分だけ....と😅
私もフリマアプリで売り
お小遣い作ってます(笑)- 4月29日

まるこめ
それちょっと経済的暴力ですよ´д` ;
ご主人のご家族と同居中という事で相談できませんか⁇
まともなご両親なら、遥水さんの方持ってくれると思いますが^_^;
-
ゆず
お金の話をすると働きなさいと言われます。
働くにしてもお義父さんは
私の持病の方もあるので
首がすわるまでは働かなくていいよ
と言ってくれてます。
働いたとしても働いたお金は
全部貯金しなさいと言われますし
自由に使えるお金なんていらないでしょ
とハッキリ言われます(--;)- 4月29日

ボア
専業主婦でお小遣いありません😢
旦那がお金管理してます。
欲しいものはおねだりするか、結婚前に貯めた少しの自分の貯金から出してます😢
-
ゆず
ボアさん
貯金があればいいのですが
妊娠がわかりバタバタ結婚してしまったので😅
おねだりして買ってもらっても
義母に自分の物だけ買って....と
嫌味を言われます- 4月30日

mi-sky
普段の生活費はどうしてますか?
もし食費とか渡されているのであればそれを頑張って削って自分のお小遣いにします。(≧∇≦)
-
ゆず
生活費は同居なので
義両親に甘えさせていただき
家に3万円だけ入れてます
洗剤やご飯などは一緒で
日用品などは義母と買い物に行った際に
子供のもの以外は一緒に買ってもらっています。
なので削るところがありません(><)- 4月30日
-
mi-sky
え、、辛いですね(>_<)旦那さんに言って、貰うしかないですよね(>_<)
- 4月30日
-
ゆず
今月からお金の管理を私に任せて貰うことにしました!
買いたいものは相談して
買ったものは報告して、の約束です
お小遣いは要らないので
とりあえず生理用品とか
必要なものは買えそうです!- 5月2日
-
mi-sky
よかったですね(>_<)生理用品とかも買えないとかほんとやばいですよ、それ笑
他の方も言ってますがDVです。
けど少しは必要なもの買えるようなのでまだマシになりますね。。- 5月2日

うるるん
専業主婦でお小遣いないです。
でも、必要なものとか息抜きは旦那がいいよって言ってくれるのでもらってます。
遊びに行くお金くれないのは百歩譲っても、整理用品や化粧品とかはちゃんと必要なんで、買ってもらったほうがいいかと。
多分、義母ですね?働け、そのぶん貯金しろ、自分のお金なんて要らないでしょ?って言うの。
それをそのまま鵜呑みにしてるんじゃない?
あんまりひどいと本当に経済的DVになります。
旦那さんと義母さんがいってること
➡ 遥水さんの使えるお金なんてないんだから、家のために労働して、パーとしたら貯金して、遊びにもいかずひたすら家族に尽くせってことだよ。
それって、奴隷と同じだよ
-
ゆず
言うのは義母ですね。
生活に必要な最低限のものは
旦那に言ってもダメなので
義母と買い物行ったときに
買ってもらったりしています。
義母も家にお金入れてるから、と
それはなにも言いません。
そういう優しいところはあるのですが
子供は見ててあげるから働きなさい
働いたら全て貯金しなさい
母親なんだから遊んでる暇はないよ
と言われました。
持病もあり体調面であまり良くないのですが
数値が安定したしている=義母の中では完治した
と、なってしまい体調悪くても
それくらいで...と嫌味を言われます。
旦那に相談しても
直接いいなよ、と言われますので
相談する人がいません。
奴隷....ですか
月に1度くらい息抜きがほしい
と旦那にいって見ようかと思います。- 4月30日
コメント