コメント
かなたん
生後1ヶ月ってまだ昼夜の区別もついてなくて、夜中にギャン泣きしたりしてまだまだ大変な時期ですよね。うちの子も夜よく起きるタイプの子だったので、ほんと大変でその頃の記憶があんまりないです。笑
あと、モロー反射ってすごいタイミングで出ちゃって心配になりますよね😂
大丈夫ですよ!!いつか落ち着きます!
ママリ☺︎
うちの子も夜0時前までなかなか寝なくて😭
今授乳し終わって、目パッチリ覚醒しております(´;ω;`)
-
あやめろ
お互い大変ですね( ; _ ; )
今日は23時半頃から未だに寝てくれなくて
子どもは可愛いのに
眠いのに寝れん苛々が溜まって辛いです😭- 11月24日
-
ママリ☺︎
うちも未だに寝てません😭
布団置いたら唸っては寝かけて唸っては覚醒して繰り返してます😭
分かります🥺
寝不足続くと我が子といえ、
イライラしちゃいますよね(´;ω;`)- 11月24日
-
あやめろ
一緒ですね( ; _ ; )
苛々しても仕方ないのはわかってるんですが
どうしても苛々してしまって怒って
寝てるのを見ると怒ってごめん
ってなってます😭- 11月24日
-
ママリ☺︎
ほんとにそれですよね😭
赤ちゃんもママも初めての事だらけで試行錯誤の日々ですよね(´;ω;`)
私もよく自分に余裕なくて
上の子に当たってしまったり( .. )
寝顔見る度に、反省してます🥺- 11月24日
-
あやめろ
上の子もまだ小さいのに大変ですね😭
余裕なんか全然ないです( ; _ ; )
過ぎてしまえばあっという間に思うんでしょうけど
今は少しでも楽になりたいです( ; _ ; )- 11月24日
あやめろ
寝たと思ったら急に泣き出して中々泣き止まなかったり
おまけに背中スイッチも発動しまくりで
抱っこばっかりで……( ; _ ; )
モロー反射は本当にびっくりします(>_<)
大変なのは今だけって思って頑張るしかないですよね😭💕
かなたん
うちの子、しばらく腕枕で寝てましたよ!抱っこで寝かせてから、腕を抜くときに起きてしまうことが多くて。あとは、自分のからだの周りに布団とかクッションとかでうまく支えになるものをつくって、抱っこしたまま寝たりしてました。
わたしがどうしても横になりたかったので笑。賛否あると思うので、あまりおすすめはできませんけどね💦とにかく自分も休みたくて必死でした。
周りに頼れる人や相談できる人はいますか?休めるときにしっかり休んでくださいね😊
あやめろ
私も最近座ったまま寝るのがしんどくて
腕枕や添い乳するようになりました✰*。
いろいろ気をつける事はありますが
前より休めるようになったので
落ち着くまでやめれないです😅
ありがとうございます( ; _ ; )
かなたん
グッドアンサーありがとうございます!
まだまだママの方も回復してなくてしっかり休んだ方が良い時期なので、本当に休めるときに休んでくださいね!
うちの子は、寝付くのも苦手で未だに朝まで通して寝たことは数えるほどです。とはいえ、少しずつ昼夜のリズムもついてきて、夜まとめて寝る時間も増えてきましたよ!夜泣きとか睡眠退行で、悩みはつきませんが、少しずつ楽になってきました。早く夜通し寝てほしいですが( ;∀;)