※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らすたまん
雑談・つぶやき

皆さんの周りの友達は、一緒にご飯食べに行く時やお家にお邪魔する時に…

皆さんの周りの友達は、一緒にご飯食べに行く時やお家にお邪魔する時に子供を連れて行っていいか聞いてくれますかー??子供いる方は聞かなくても連れてくのが当たり前なのでしょうか??

コメント

deleted user

保育園じゃない限りは子どもはセットですねー(>_<)
実母も義母も平日は仕事なので、連れて行くしかないですし…
夫が休みの日で事前に言ってもらえたら、夫に見ててもらってとかはできますが、乳児は母乳もありますし連れて行かないといけませんしね(>_<)💦
何かあったんですか??

  • deleted user

    退会ユーザー

    あ、新生児の赤ちゃんを見に行く場合は、連れて行っていいか聞くか、預けられる日に預けて自分だけで行くと思います!

    • 4月28日
  • らすたまん

    らすたまん

    暗黙の了解で連れて行く感じでしょうか?

    この間友達が病院に子連れ面会禁止なのに連れきて、騒ぐし落ち着きのない子に生後1日のうちの子抱かせるしで💦💦
    またうちに来たいと言うので…

    あと、旦那が友達から出産祝いで飲みに誘われて行ってみたら、友達の嫁と子供が勢揃いだったらしくて(笑)
    そんなもんなのかなって。

    • 4月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    預けるところがないのでかといって有料の一時保育などに預けることもできないですし、連れて行くしかないが正しいですね(T . T)

    あーでもそれはナシですね(T . T)
    それなら最低でも退院してからで、親に預けられる日に子を預けて赤ちゃんを見に行きますねー💦

    飲みに子どももナシです!!!
    そもそもそれは子どもを連れてくるのが普通とか、そういう次元じゃなくただおかしい人たちだと思います!笑

    らすたまんさんの赤ちゃんもびっくりしたでしょうね( i _ i )

    • 4月28日
  • らすたまん

    らすたまん

    そうですね!!
    預けられない時ってありますよね。
    でもどこに行くか決めるにも言っておかないと場違いになってしまいますよね💦💦

    やっぱりナシですよね(T_T)
    今退院して、また来たいと言うのでどうしようかなって…
    また抱っこされたり起こそうとしたり…しかも彼を連れてきてて、子供起きたら授乳出来ないし💦💦って感じで(T_T)
    子供が赤ちゃん返りしてママが新生児に夢中なのが面白くなくて靴脱いでベット乗って、ママの背中登って赤ちゃんの寝てるベット?みたいなヤツに寄りかかって見てて…
    それを平気で連れてくるっての凄いですよね。むしろ赤ちゃん返りしてるうちの子可愛い!って感じでした(*_*)

    立て続けにそんな事が重なったのでビックリしてしまって(笑)

    • 4月28日
あるふぁ

基本的には「○○も一緒でいい?」と聞いてくれますし、聞くようにしています。
でも、普段から子ども込みで接している友達は、入院中のお見舞いに予告なしに子ども連れで来ましたし、私も別に違和感はなかったです。
その子が生まれてからずっと、その友達と会う時はその子がいるのが当たり前だったからでしょうね。
子連れ面会禁止な病院があること、初めて知りました。

  • らすたまん

    らすたまん

    一応聞きますよね!
    お付き合いしてる人は連れてっていいか聞かれたのですが、まさか子供が来るとは思ってなくて💦大人しい子なら良いのですが今まで色々あったので(^_^;)
    確かに仲良くて毎回子供いるのが当たり前なら聞かないかもしれませんね!
    子連れ面会禁止の所結構あるみたいですよ!!

    • 4月28日
𖠋𖠋𖠋

預ける人がいないのでどこへでも連れていきますし一言確認します( ¨̮ )

もし、相手側や自分の子供が保育園や幼稚園に行っている時間帯であれば子供は一緒にいませんが、保育園等に行っていない場合でご主人が仕事の時に子供のいる人に会うのであれば一緒にいるのが当たり前だと思います。

  • らすたまん

    らすたまん

    一応確認はしますよね…。
    私は会いに行く事はほとんど無くて、行くとしたら預けて行くと思うのですが、訪問者が多くて💦💦
    最近は居酒屋とか同窓会に急に子連れで来る子がいたりして、今時は当たり前なのかなぁって(笑)

    • 4月28日
  • 𖠋𖠋𖠋

    𖠋𖠋𖠋

    確認する事が当たり前だと思っていましたが中には確認されない方もいらっしゃるのですね(´・ ・`)
    訪問者なら尚更確認するべきだと思うのですがされないならこちらからもちろん子供も一緒に来るよね?( ¨̮ )って聞くしかないです。

    居酒屋や同窓会にもですか?
    確認するか開催されてる時間にもよりますが、私の周りで子供のいる方は預ける人がいれば預けてから来るもしくは参加しないのどちらかしかいないです(´・ ・`)

    • 4月28日
  • らすたまん

    らすたまん

    私も確認するのが当たり前だと思ってたんですが…
    たぶん確認してもまた騒がないからーって言って連れてきて騒がれるのかなって(^_^;)

    私が尊敬してる友達はそういう事ないのですが、同期生とか当たり前に連れてきたりして💦💦
    しかも子供二人連れてきたのに割り勘でした(笑)
    最近はそういうのもなんか嫌で同窓会も開いてないんですけどね💦💦
    大人になると付き合う人も考えなきゃいけないですね(*_*)

    • 4月29日