
わたしは三姉妹で、姉と妹にも2人ずつ子ども(みんな歳が近い)がいます。…
わたしは三姉妹で、姉と妹にも
2人ずつ子ども(みんな歳が近い)がいます。
子供が生まれてから、それぞれ子どもの誕生日には
プレゼントをあげてました。
三姉妹で、子どもの3歳の誕生日までにしよう。と
話し合ったこともあります。
次、妹の子どもの誕生日が近いんです。
ですが、何が欲しいかリクエスト聞いても
「わたしあげてないから、買わなくていいよ!」
と言われます。
確かに今年の我が子2人のプレゼントはもらってません。
でも去年までは貰ってました。
この場合、みなさんなら買いますか?買いませんか?
- MIRO(生後5ヶ月, 6歳, 8歳)

パピコ
もらってなければあげないです

ママリ
私なら買わないです🙃
わが子にプレゼント貰っていないなら、あげなくてもいいと思いますよ~🤭

はじめてのママリ🔰
気持ちかなぁと思います。
旦那の方の兄弟ならあげないですが、実の甥姪ならこちらがもらってなくても私があげたいと思うのであげます😆
あげたいと思うことがなければあげません!笑

退会ユーザー
買わなくて良いと思いますよ!そこはお姉さんだからとか考えなくて平等で良いと、客観的にみて思います!

ままり
妹さんがそういうならあげなくてもいいのでは?
誕生日あたりに遊びに行く用事があれば、スーパーでささっとお菓子買ってあげるくらいかな

退会ユーザー
貰ってないならあげないですね😊
妹さんがそう言われてるなら
あげなくてもいいかな?と思います。
割り切ってプレゼント辞めようって
話し合ってりのにあげるのもなって
思うし考えなくてもいいから楽です😊
大きくなったらおこずかいあげるとか
好きなお菓子あげるとか私ならします。

MIRO
皆様コメントありがとうございます♡
まとめてのお返事で申し訳ありません。
やはりあげないですかね!
かわいい甥っ子なのであげたら喜ぶだろうなと思う気持ちと、いらないと言ってるのにもらったら妹も逆に困る(軽く迷惑)かなという気持ちとありましたが、やはりあげないで、もしあげるとしてもその辺で買えるおやつ程度にしようと思います!
皆さんのご意見で決めることが出来ました!
ありがとうございます🙇✨

うり
一緒に食べれるちょっとしたケーキやお菓子を持っていって、みんなで食べるのはいかがですか^_^?
遠くに住んでいる場合は誕生日のメッセージカードを送るとか!
毎回イベントであげてたらキリなくなっちゃって、やめ時も分からなくなっちゃいそうだから難しいですよね💦
お互いが気を遣わないのが1番だと思うので、妹さんと相談するのもよいかと^_^
-
MIRO
コメントありがとうございます!
そうなんです、毎年プレゼントあげてたらやめ時分からなくなるよね、と話し合って、それぞれ子供の3歳の誕生日プレゼントでおしまいにしよ!って言ってて、今回妹の子が2歳になるので、まだあげていいんだよなぁと思ってたので🤔
わたしは気を遣ったわけではなかったのですが、、
男の子がいない我が家は男の子へのプレゼント何がいいのか分からず😂聞いたらそういう回答だったので😅
でも皆さんからの回答で今回はあげないことにしました!
ありがとうございます🙂- 11月24日

くま
本人がそう言われるのであれば、買わなくて良いと思います。
-
MIRO
コメントありがとうございます!
ですね、直接いらないと言われてるので渡さないことにします💡🙂
ありがとうございます!- 11月24日
コメント