
1ヶ月の男の子を育てています。母乳とミルクを与えているが、ミルクを飲むと2、3時間寝てしまい、頻回授乳が難しいです。寝ている間に母乳を飲ませるべきでしょうか?母乳だけでは満足しないようで、泣いてしまいます。ミルクではなく再び母乳をあげるべきでしょうか?
混合から完母にしたいと思っています。
もうすぐ1ヶ月になる男の子を育てています。
今は母乳→ほぼ毎回ミルク60〜100足しています。
ミルクを飲ませると大体2、3時間寝てしまい、頻回授乳がなかなかできません。。
寝ていても起こして母乳を飲ませたほうがいいのでしょうか??
また、母乳だけでは満足しないみたいであげた後すぐに泣いてしまうのですが、ミルクではなくまた母乳をあげたほうがいいのでしょうか??
- ゆか(5歳5ヶ月)
コメント

ゴルゴンゾーラ
私は無理やり起こすのが可哀想に思えてしまい、新生児期は起きたら授乳というパターンにしてました💦
母乳が出るなら、足りないようならまた母乳あげるのでいいと思います☺️
私は乳首痛くてミルクにすることもよくありました。
今はほぼ完母で育てています。

nacoco🍑
私も生まれてすぐは毎回授乳の度にミルクを足さないと足りないようでした。私は40〜60足してましたが、体重が増えすぎていたのでミルクを減らすように助産師さんから言われました!難しかったのですが、日中ミルクを足さない時間を作っていきました!夜中なんかは足さなくてもおっぱいだけで寝てくれるようになってきて、そこから一気に母乳量が増えてきたのか日中は足さなくても1時間半から2時間くらい間隔があくようになり...今は夜寝る前に100〜120足すだけになっています!
たぶん足さなくてもいいんだろうけど、ミルクは1日1回でも足すといいよと栄養士に言われたので夜寝る前だけは足すようにしています🐥
午前中だけミルク足さないようにしよう、とかちょっとずつミルク足さない時間を作っていってはどうでしょう??母乳量にもよりますが...足さないのが怖ければ、ミルクの量を減らしてみるとか...??😌
-
ゆか
母乳量が増えるタイミングがあるんですね!そのためには頻回授乳ですよね💦
母乳だけで1、2時間寝てくれると嬉しいのですが、まだまだそうはいかず。。ミルク足してしまいます😅
まずは一回のミルクの量を減らしてみようと思います!ありがとうございます😊- 11月23日

にゃん
無理に起こさなくて良いと思います。かわいそうなので。
足らなくて泣くなら、ミルク足してあげた方が良いと思います。
足りてそうなら、おっぱいを咥えていたいだけかもなので、吸わせてあげても良いかもです。
ミルクを少なめに足して、お腹空いて起きたら授乳するのはどうでしょう。
-
ゆか
起こさなくていいですよね!
飲んでうとうとして寝かせようとすると起きて泣いて。。っていう感じです。
たぶん足りてないんだろうなと思います。
ミルクを普段より少なめに足してみます😊!- 11月23日

はじめてのママリ🔰
突然すみません。
同じ月齢の男の子を持つ者です😊同じ時期に同じ事で悩んでいて、こちらを見て参考にさせて頂いてました。
その後、どうですか?完母になりましたか??
私は夕方~夜にミルク60~100を2回程足す位まではいけてるんですが、そこからがなかなかで😓
体重の増えが緩やかになってきた事もあり、完全にミルクなしには踏み切れないでいます💦
-
ゆか
1か月すぎたあたりから一旦完母でいけてたのですが、体重の増えがよくなくて、
助産師さんに言われて今は1日2回80ずつミルク、1回80搾乳をあげています!
なのでまだ完母にはなっていません。。
その後の体重はまだ測っていないのですが、
完母にこだわるより、この時期は体重をしっかり増やすことを優先するようにとのことでした。
体重の増えが緩やかなら、ミルク足してあげてもいいかなと思います😊- 1月7日
ゆか
無理やり起こすのかわいそうですよね💦私も起きて泣いたらオムツ替えて授乳するようにしてます!
完母目指して余裕があるときは母乳をひたすらあげてみます😊!
ゴルゴンゾーラ
入院中は、3時間ごとに起こしてと言われてたけど、眠いから無視してました😂笑
休み休みだけど頑張って直母してたら、しっかり母乳出るようになりました!
夜中〜午前中に母乳がたくさん作られて夕方ちょっと枯れてくる(笑)、みたいなことを調乳指導の時に言われたので、夕方の沐浴後とか夜寝る前とかはミルクにするのもアリかもです☺️
頑張ってくださいね⤴️