
子育て中の女性が、現在のパート勤務を続けるか、正社員への転職を考えています。安定した収入と時間の自由さを比較し、どちらが良いか悩んでいます。
給料は安いけど融通も効くし残業もない現在のパート勤務を続けるか
今より帰宅時間が1時間以上遅くなるけど給料大幅アップの正社員へ転職
まだ小さい娘1人と、ゆくゆくは2人目が欲しいと思っている中で、自分の働き方に上記のように迷っています。
今の状況では子どもの体調不良などで急な休みをもらうこともあるし、まだまだ手がかかるので働きやすさを重視してパートを選択していました。そして子育てが落ち着いたらどこかで正社員になろう!と思っていましたが、落ち着く頃って私も歳をとっていくわけだし、30代前半で就活するよりは今20代半ばで正社員になってしまった方がいいのでは?と思い始めました。
正社員になれば時間も伸びるし自分は大変になると思うけど、ブラックだったり激務なわけではないし、収入面ですごく安定します。それが何より惹かれる点です。
いやでも、子どもがまだ小さいし2人目も考えてるなら今は働き方セーブしたほうが色々といいのか?という思いも捨てきれません。
みなさんだったらどっちをとりますか?(現在のパート先で正社員になるという道はありません)正社員で働いている方のお話聞きたいです。
- ポッキー(3歳9ヶ月, 7歳)

まっちゃん
パートがわたしはいいと思います!小さい子がいるうちは融通効くほうがいいと思います!

退会ユーザー
どうせ働くならボーナスが欲しいから
私はパートという考えは有りませんでした❢❢
なので私なら正社員を選びます^^
会社選びに失敗しなければ、
正社員でも休み等柔軟に対応して貰えますよ^^
私は正社員で働いていますが、
保育園行き始めたばっかの頃は
しょっちゅう呼び出しが掛かったり、
子供の発熱で行けなかったりしました(+_+)
ウチは子供3人居るんですが、代わりばんこに熱出したりして
酷い時は1週間以上休ませて貰った事も有ります(^_^;)

退会ユーザー
元々正社員で育休取って復帰なら正社員のままでいいと思いますが、何かあって早退ということもあると思いますし、融通が効くパートさんの方がいいような気がします。
激務じゃないとかブラックかじゃないかは正直働かないとわからないかなと…。2人目の事も考えてるならなおのことパートの方がいいかなとも思います。2人目が生まれてからでも遅くないかなと思いますよ。
コメント