
娘が好奇心旺盛でつかまり立ちをするようになり、安全面で気を遣う日々。急なぐずりや風邪で疲れがたまり、自分の時間が欲しいと感じています。
7ヶ月になってますます好奇心が旺盛になった娘。
つかまり立ちを覚えてからはどこでもつかまり立ち。
娘の安全を考えると本当に何も置けない。
少しでも目を話すと浴室に行ったり、物を壊したり
成長が嬉しいはずなのに1つひとつに苛立つ。
そして、ここ最近これまでなかった日中の急なぐずり。
昼寝も今までずっとすんなり寝てたのに、
寝ずに座って遊ぶ始末。
こんな時に風邪をこじらず旦那。
私だって治りかけなのに、
育児は休ませてもらえない仕事。
治りかけの風邪が治るはずもない。
なんで、どうして母親ばっかり我慢して
きつい目に合わないといけないの、、、
1人になりたい、
身軽な体で外を歩きたい、
自分の思うように行動したい
もう疲れた
- zoo.12(3歳11ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
お金はかかりますがシッターさんとかを一時的に呼んだりは出来ないですか☺️?
私も旦那が全然いない中で風邪をひいてしまって、娘に移したくなくてシッターさんに4時間だけきてもらいました!うちの娘は私と旦那以外が抱っこするとギャン泣きで案の定泣いてましたがお母さんの姿見えると甘えちゃうから思い切って寝てください!って言われて寝させてもらったらすごい楽でした☺️子ども家で見てるからお買い物に行ったりしてもいいんですよ〜って言ってました!
あとは思い切ってサークル買いました!その中に入ってれば割と安心できますよ☺️
コメント