※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーたん
妊活

産婦人科で基礎体温を見て、妊娠しにくいと言われてホルモン検査をすることになりました。黄体機能不全の方で妊娠した経験のある方、妊活中に気をつけたことやしていたことがあれば教えてください。

今日産婦人科にいって基礎体温表みてもらったら、これじゃあ妊娠しづらいと言われて次ホルモン検査をすることになりました。

ここで黄体機能不全だった方で妊娠した方妊活中はこれに気をつけていたやこれをしていたってものがあったらぜひ教えてください🙇‍♀️

コメント

deleted user

黄体機能不全だけならデュファストン飲むだけで普通の人と変わらなくなりますよ🍀

  • あーたん

    あーたん

    ありがとうございます🙇‍♀️
    まだ黄体機能不全とは決まってないし、それだけじゃないかもなんですけどね。高温期が短いのでそうなのかな〜って、、、

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そしたら各種ホルモン検査、排卵チェック、精液検査、フーナーテスト、卵管造影などやれる検査はたくさんあると思いますが、黄体機能不全はデュファストン処方だけで対応できます。私も飲んでました!

    • 11月22日
  • あーたん

    あーたん

    なるほど!!!ありがとうございます。色々検査してみてですね!
    ちなみに飲みはじめてどのぐらいで赤ちゃんできましたか?

    • 11月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は黄体機能不全の他に多嚢胞があり、でも排卵誘発しても延々妊娠せず体外受精でした。その間もデュファストンはずっと飲んでました。産後に不育症も分かりました。

    • 11月23日