ママリ
2年間の育休が取れたと仮定して、上の子が2歳になるまでに下の子の産休に入る必要がありますね。
産休は出産予定日の6週間前から取得できるので、上の子の育休の終了日から逆算して妊活する必要があります。
ママリ
第二子の出産予定日の産前42日前が育休期間と被っていればとれますよ☺️
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
12月生まれだと来年の12月の途中入園はほぼ無理だと思うので多分、再来年の4月まで猶予はあるので
復帰の4月までにうまい具合に産休とかぶせられるように妊活ですかね☺️
ママリ
2年間の育休が取れたと仮定して、上の子が2歳になるまでに下の子の産休に入る必要がありますね。
産休は出産予定日の6週間前から取得できるので、上の子の育休の終了日から逆算して妊活する必要があります。
ママリ
第二子の出産予定日の産前42日前が育休期間と被っていればとれますよ☺️
ひぐまくんʕ•ᴥ•ʔ
12月生まれだと来年の12月の途中入園はほぼ無理だと思うので多分、再来年の4月まで猶予はあるので
復帰の4月までにうまい具合に産休とかぶせられるように妊活ですかね☺️
「3歳」に関する質問
先月で3歳になった男の子がいます。 先月の末に鼻風邪を引いてから鼻水が ずっと止まりません😣💧 追加で薬をもらって 飲ませてるんですが😢、、 保育園でも鼻が出てる子もいたりして 先生にも鼻は出てるけど 熱はないから…
お風呂後、パンツも履かず 真っ先におもちゃへ行くのやめてほしい😀 「先にパンツ履いてお洋服着てから遊んで」って 毎日10回以上言ってるけど、無視😀 キレて低い声とか大声出せば、渋々動きます笑 毎日これでイライラや…
息子の七五三を今年しようかと思います。 満3歳… そしたら「え?数え歳でするから、もう七五三じゃないよ!」 「袴じゃなくスーツ?ダサくない?」って ママ友から言われました。 ママ友のお子様は息子の1つ下です。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント