※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽん
子育て・グッズ

電動鼻吸い器を使う時、子供が暴れて困っています。どのように対処したらいいでしょうか?

ハンディではなく据え置きでチューブついてる電動鼻吸い器があるんですが、どんな態勢でやってますか?

吸う時に大泣き大暴れで一人でやる時がたいへんで。
手はブンブン、足キック、顔も背けで、時間かかるし、少ししかすえてないような(;´Д`)

コメント

はじめてのママリ🔰

抱っこしながら手顔を押さえつけて無理くりやってます…

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    抱っこですか!
    難易度高そう(;´Д`)
    コメントありがとうございました!

    • 11月22日
なー

子供の頭の上から自分の足で両手押さえてやってました🤧笑

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    馬乗りみたいな感じでしょうか?大変ですよね(;´Д`)

    • 11月22日
ママ瞑想禁止って言われる

横抱きで下半身を片方の足で押さえて脇で顔を押さえ吸わないほうの手で腕を押さえて、ガッチリ固定して大泣きしても無理やり吸ってます!
中耳炎になるほうが可哀想だし自分が大変なので💦💦

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    なるほど!
    がんじがらめみたいですね。
    ありがとうございました!

    • 11月22日
はな

まず自分は地べたに座った状態で、子どもも地べたに寝転がった状態で
自分の太ももの間に子どもの顔を挟んで
太ももの裏で子どもの手を押さえて
吸引してます🙆‍♀️

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    またがってやるような感じでしょうか。ありがとうございました!

    • 11月22日
ちー

上の方たちが言っている、足で抑えるのはこんな姿勢の事だと思いますよ🙂
子供を寝転がせて、お母さんは頭側に座って長座の姿勢です👍

  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    なるほど!
    凄くわかり易かったです!
    ありがとうございました(^O^)

    • 11月22日