※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅーたん
子育て・グッズ

3歳と9か月の子供のお風呂の入れ方で悩んでいます。上の子を洗っている間、下の子を脱衣所で待たせると泣いてしまいます。みなさんはどうしていますか?

3歳と9か月の子のお風呂の入れ方で悩んでます。というのも、私、上の子の順で洗い、その間下の子を脱衣所で待たせてるのですが、ドアを閉めていれば泣き喚き、歩行器やバウンサーでも泣き喚き、おもちゃ与えて自由にさせていてもドアを開けて侵入しようとして泣き喚き、かわいそうだし焦りまくってしまいます。みなさんどうしていますか???

コメント

deleted user

私はいつも一歳の子、上の子、私の順で洗ってます!
浅めにお湯を浴槽に貯めておいて洗い終わったら浅めなので気兼ねなく遊ばせてます😂

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    浅め、なるほどです。
    冬場は寒くありませんか?😂

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    都度お湯かけてあげてます😌
    最後一緒に入れるときには多めに溜めてあげながら掛け湯です^_^

    • 11月23日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    そうなんですね!
    ありがとうございます😊
    やってみます🙏

    • 11月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもの場合お兄ちゃんが相手してくれてるので
    楽しく遊んでます😂
    なので、ちゅーたんさんのところもお兄ちゃんがしっかり見てくれると思いますよ♪

    • 11月23日
  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    だといいですー🙋‍♀️💦

    • 11月24日
はぴこ

3歳半のお子さんは自分で体を洗う事はできますか?😊私なら自分を先に洗って次に上の子の頭を洗い、上の子に体を自分で洗うよう伝えてその間に下の子を洗うかな?と思ってます!お一人で2人、大変ですよね💦

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    まだ私が全身洗ってますね💦

    たしかに自分で洗えるようになったらかなり楽になりますね😭😭😭

    • 11月23日
あ

うちの子も泣くので全員で一気に入ってお風呂の床に座らせてます!☺️
でももうつかまり立ちもするので湯船に捕まって上の子と一緒におもちゃで遊んでますが…🥺

  • ちゅーたん

    ちゅーたん


    わたしも上の子だけの時は床に置いといて自分洗うってやってました。笑
    やはり今回もそうしようかな👀
    これから〜冬場は寒くないですか?
    引っ越したばかりで浴室暖房はついてないので寒そうで。

    つかまり立ちするんですね〜、そしたら遊んでいられますね😀👏

    • 11月23日