
4ヶ月前後の完母育児で日中の授乳間隔はどのくらいが適切でしょうか?夜は4~7時間程度間隔があくが、昼間もあけるべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
今日で4ヶ月になった女の子を完母で育てています。
4ヶ月前後の子供を完母で育てている方、日中の授乳間隔はどのくらいですか?
私は日中は3時間であげています。アプリを使ってしっかり測っている状態です。泣く前にあげているので、本当にお腹が空いてるかわかりません。夜は泣いたらあげているのですが、4~7時間程度間隔があきます。そろそろ昼間の授乳間隔もあけようかなぁ‥‥と思っているのですが、皆さんの意見が聞きたいです!
- momo.☆.。.:*・°(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント

うっぴーー
うちは生まれてからずっと泣いたらあげているので授乳間隔はバラバラです🌟

ピクルス
母乳の場合は欲しがったらあげて大丈夫だと思いますよ😄
うちも、産まれたときから
間隔気にせず、欲しがったらあげてます!
-
momo.☆.。.:*・°
そうなんですね!次は泣いたらにしようと思います!
- 4月28日

てここ
完母ですが、泣いたらあげてます。
授乳間隔はバラバラですよ。
ミルクじゃないので、泣いたらあげるでいいと思います。
-
momo.☆.。.:*・°
皆さんそうなんですね!ありがとうございます(^-^)
- 4月28日

みかん❁︎
授乳間隔は2〜3時間です🌟
3時間空くことは滅多にないので羨ましいです(*^^*)💡
離乳食始まったら授乳のリズムもつけようかと思ってますがなかなかうまくいかなそうだな〜と(´・ω・`)
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます(^-^)
そうなんですよね。離乳食が始まるので出来れば間隔をしっかりしたいとは思いつつ、実際どの位でお腹が空くのかわからず‥‥。
とりあえず泣いたら‥‥を試してみようと思います。- 4月28日

REI
うちも泣いたらオッパイ吸わせてます!でも、だいたい2時間位あいてます。産院でも泣いたら、どんどんオッパイ吸わせて!と言われてたのでどんどん吸わせちゃいます。そこが母乳のメリットだと思ってるので!
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます(^-^)
確かに赤ちゃんが欲しがった時にあげられるのは、母乳のメリットですよね!- 4月28日

Choco
うちも泣いたらあげてます(⍢)
昼間は3~4時間くらいあいてると思いますが、夜はよく寝る子なので7~10時間寝続けるのでだいぶあきます⠒̫⃝
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます(^-^)
皆さん泣いたらあげるんですね!
10時間寝るのは凄いですね!!私は夜5時間以上あくとおっぱいがパンパンになるので、10時間あいたら大変なことになりそうです‥‥(^_^;)- 4月28日
-
Choco
わたしも10時間あいた時は胸がカチカチで困ります(°̥̥̥̥̃♜°̥̥̥̥̃ )笑
搾乳してます!- 4月28日
-
momo.☆.。.:*・°
やっぱり10時間あくと搾乳しないとですよね。私は起きたら母乳が出ていることがあります(´・ ・`)
- 4月28日

もも
わたしも日中は基本的に3時間です‼︎
たまに4時間空きます‼︎
夜も平均8、9時間は寝てくれるので朝は胸がパンパンです;^_^A
-
momo.☆.。.:*・°
コメントありがとうございます(^-^)
写真のお子さんとっても可愛いですね♡
夜はやっぱりパンパンですよね(>_<)
起きてから吸われた後カチカチの胸がぽよぽよになるので、赤ちゃんってすごいなぁって感動します!- 4月28日
-
もも
ありがとうございます(*^^*)♬
すごい分かります‼︎ほんとぽよぽよになりますよね♡ただでさえ夜寝てくれて助かってるんですが、朝飲んだらまた2、3時間は午前寝してくれるのでありがたいです笑
毎日いろんなことに感動しちゃいますよね(^_^)- 4月28日
momo.☆.。.:*・°
そうなんですね!生まれた時から3時間であげてるので、なかなか変えられなくて^^;
うっぴーー
3時間おきでも問題はないと思いますが泣いたらあげるでもいいかと思います🌟
私は時間を気にしないほうが楽なので(^ ^)
ずっと3時間であげていると4〜5時間とか泣かなかったら不安になっちゃうかもしれないですが、
4ヶ月だと新生児の頃よりはたくさん飲めるようになっているので間隔も長くなっても大丈夫です🌟
出かける前やお風呂のあとはなんかは間隔が短かったり泣いてなくてもあげています!!
momo.☆.。.:*・°
度々お返事ありがとうございます!
そうですね!お腹を空く間隔も知りたいので、泣いてからあげるようにしてみます!
ありがとうございました(^-^)