
1ヶ月から舌に白いものが増え、病院でカビと診断された。塗り薬を使っても改善せず、鵞口瘡の治りや授乳時の対処法を知りたい。
生後1ヶ月くらいから舌にカビのような真っ白なものが増え黒い濃い点が1個ありました、
ネットを探しまくり自然に治ると書いてあり、
最初は完母だから母乳で出来るものなんだろうなと思い様子を見つつ状態で病院には行かなかったのですが、あまりにも良くならず厚みも増し点も濃さは薄くなったものの広がったように見え全体が薄い茶色になった為今月の7日に小児科で診てもらったところカビでした。
塗り薬を2日分出され、お昼に処方されたので次の日から2日分使い良くなるだろうと信じていましたが全く良くなりません。
鵞口瘡はどのくらいでよくなりますか?
また授乳前後はどんなもので拭いたりしてますか?
手を口に待ってくことが増えたのでその都度拭いたりはしてるんですが本当に良くならなくて😥
教えていただけるとありがたいです。
- ちょろた(5歳7ヶ月)
コメント

りんご
下の子は最近までなってました😅
特に薬とかは処方されてないです
ちょろた
返信ありがとうございます😊
2ヶ月、3ヶ月も続くものなんでしょうか😥
りんご
うちも生後1ヶ月頃からずーっとありました😅
4ヶ月頃から段々と薄くはなって来ましたよ😊
ちょろた
本当ですか!!😭治ってよかったです🥺❣︎
薄くなっていくんですね🤔もう少し様子見ようかな🤔