![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が「お母さん」を認識するのはいつ頃でしょうか?皆様の体験談を教えてください。
「お母さん」を認識するのはいつ頃でしょうか🤔?
生後26日の娘を育てているのですが
「お母さん」と「お母さんじゃない人」を認識するのは
大体いつ頃なのかな〜?と気になりました😳
皆様の体験談教えて下さい🥰
- もちこ(5歳3ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
6ヶ月くらいじゃないかなと思います😊✨
姿が見えなくなると泣くようになりました😊
あと、知らない人だと抱っこされると泣くけれど、私だと泣かないです😄💡
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
だいたい3ヶ月くらいから、こちらも分かるくらい判別してる感じでした!
4ヶ月くらいになると人見知り始まってママしかだめでした☺️
![hinatamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hinatamama
産まれてすぐからでした!
黄疸で離ればなれになり、目も覆われた状態で3時間置きに母乳をあげる為会いに行っていましたが、抱っこするとピタリと泣き止んだり、助産師さんから泣き止まないのでと呼ばれた際も抱いた瞬間には泣き止んでました🤗
![🌶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌶
抱っこや匂いでは生まれた時からわかる物だと思います😊母乳の匂いがしたりするので😊
見てわかってるのかな?と思ったのは4.5ヶ月の時でした!義母が来ると泣くのですが旦那と私には泣かなくて💧
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
特別な人、と認識したのは3ヶ月後半くらいからでしょうか。私と、それ以外の人に向ける笑顔に差が出てきました。
また、私にだけ凄く甘えた優しい声を出すようになりましたよ😊
コメント