※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰‪
子育て・グッズ

3歳児の男の子を保育園に預けず1泊外出したくないことについて、旦那との意見の違いに悩んでいます。旦那は預けても問題ないと言うけど、私は過保護だと言われています。子育てにも不満があるので余計に気になります。

保育園行ってない3歳児の男の子がいるのですが
旦那に子供を預けて1泊の外出したくないというのは
おかしいですか?
旦那は結構預けて遊んでもいいというタイプなので
私の事を過保護といいます。
旦那の子育ても少し不満あるので余計にかと思いますが。笑

コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣運動習慣📆

短時間ならありですが、私なら別に行きたくないです🤔

ココ

私も同じです!
1泊の外出、まだした事ないです。なんか心配で…気になってしまう。。のと、少し罪悪感が。。
保育園に行っていますが、仕事をしているという理由と、保育士さんなので長時間預けていても特に気にならないです!

はち

旦那って何かと不安あります😒
子供より先に寝てんじゃないかとか( -᷄ω-᷅ )

私もしたくない派ですね😫

匿名希望✌︎

子供連れずに外泊は考えられないです😭😭
心配もありますが、そんな長く離れていたくないです😢

メメ

別に私も外出しようと思わないですよ笑。
寝かしつけから夜の数時間だけお願いして外に行く…とかならアリなのかな?と最近漸く思えますが…それだって別に必要じゃないのでやらないです笑。
過保護なのかなぁ🤔

にゃんこ

日をまたぐのって結構ハードル高いですよね!
朝8時から夜8時まで預けること、夜8時から翌朝8時まで預けるのとでは雲泥の差があると思います💦💦
全然過保護じゃないです😖
預ける相手が旦那なら尚更…笑

はじめてのママリ🔰‪

皆様ありがとうございます!
過保護ではないですよね!
安心しました!
義理のお母さんにも
たまには預けてリフレッシュしたら?とか言われたので
私がおかしいのかと思いました。笑