
医療事務のメリットデメリットについて、5ヶ月目の女性が仕事の習得について相談しています。まだお会計など覚えることが多いそうです。
医療事務のメリットデメリット
教えてください♪♪
働き始めて5ヶ月です。
みなさん、何年目ぐらいで
仕事全部できるようになりましたか?
まだお会計もやっていないし
まだまだ覚えることが沢山です
- お茶
コメント

riri
メリットは保険に詳しくなるですかね🤔
あと気配りが以前よりできる人間になった気がします。
デメリットは覚えること多すぎてパニックになることでした😂

み
今4年目です。独り立ちしたのは半年くらいかなーと思います。独り立ちといっても指導者もいましたよ!ダブルチェックしてもらってました。
レセプトも1年くらいはダブルチェックしてもらってました。
大変ですが、慣れるまで頑張ってくださいね(* ॑꒳ ॑* )⋆*
-
お茶
はやいですね😱😱
すごいです💦💦
レセプトはどんなことをしますか?- 11月21日
-
み
レセプトは保険者に保険請求するための診療明細書です(^^)
病名とか処置とか載せるやつですね!- 11月21日

はじめてのママリ🔰
8年くらいやってましたが、全部できません😅レセプトは点検まではやりますが、送付や返戻処理なんかは上司がやってました。覚えることは何科かによりますね!
メリット→保険に詳しくなる、自分が患者の時優しくなれる
デメリット→給料が安い
お茶
パニックになりますね😭
お茶
薬で取れる点数があったりするので判断が難しいです😭