
皆さんは、最初に産休・育休の流れについて教えてもらえましたか?まずは…
ただ、思ったことを書くので、読んで不快に思われたならすみません。
皆さんは、最初に産休・育休の流れについて教えてもらえましたか??
まずは、自分から聞きにいくのが常識なんですよね…。
私は産休に入る前、課長に産休・育休のことで相談しないといけなかったんですが、それを直接言わないといけなかったのが、紙に書いて伝えてしまったことが原因で、課長から怒られました。
このことに関しては、確実に私が悪いのでとても反省しています。
ただ、その後もその事で私が話しかけづらくなってしまい、育休も1年とりますと伝えたのですが、細かく何日までということを決めてなかったのです。
そのことで、旦那に迷惑がかかっているみたいで、とても申し訳なく思ってます。
(ちなみに旦那も同じ職場です。)
それで、今とても不安に思ってます。
他にも何かあるんではないか…とずっと考えてます。
子供のための休みなのに、他のことで頭がいっぱいになって、楽しく育児ができる気がしないです。
どうしたらいいのか、自分でもわからなくなっています。
長くなってすみません。
ただ吐き出す場所がなかったので、書き出したまでです。
失礼しました。
- 玉 節子(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

つい
私も産休前から育休の事とか相談してましたが、何月何日まで取るとか会社に言ってないですよ😳❗️
多分一年か、保育園入れなければ一年半くらいでーす❗️長くなったらごめんなさい❗️っていうノリで産休入りました💦保育園事情もあるし何月何日とかは断言できないし…
お勤め先厳しいんですね😢
ご主人には申し訳ないけど、致し方ない事だしあまり落ち込まずにお子様の可愛い時期を楽しみましょう💕

🐦⬛ちゃん
1人目の時の記憶が曖昧ですが
1年間は育休でお休みはしますとは話をしました!
直ぐに保育園には入れなかったので
いつから働けます!とは話をしました!
2人目も産休育休も前もって自分から事務の人に話をして
いつまで働きます!と話をして
育休も取りたいと話をして
とりあえず、今回も1年お休みして
その後、復帰しますと話はしました!
のちのち、手続きあると思うので
また、言ってください!
と事務の人には
話をしました!
-
玉 節子
返事ありがとうございます!
また、職場に顔出しに行ったときに事務の人にきいてみます!- 11月21日

ちいちゃん
うちは私が初めての取得になったので、可能かどうか聞き、説明もされました!予定日から計算されてるけど、生まれた日によって産休も育休も日にちが変わると。
子供の誕生日の前日で1年なので子どもが生まれたら保険の関係で伝えると思うので、そこは良さそうだし、旦那さんも同じ会社なら伝えれますよね(笑)うちも同じだったので旦那に伝言してましたよ。
そして保育園の入園が決まってから復帰の日にちは伝えたらいいと思います!うちもそうです!
-
玉 節子
返事ありがとうございます😊
旦那に伝えるという手段は考えてなかったです💦
課長が直接言いに来いというタイプなので、直接言わないとって思ってました💦
アドバイスありがとうございます!!- 11月21日
玉 節子
暖かい返信ありがとうございます!
初めてのことで、なんに対しても不安に思っていたのでありがたいです💦
産まれた子と一緒に育児、頑張ります!!