
9ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちを始めた際、安定せずにガクガクしている様子で、机にぶつかったり転びそうになることがあるのは普通でしょうか?
つかまり立ちについて質問です!
9ヶ月からつかまり立ちを始めたのですが、立った時に膝カックンされてるみたいにガクガクなってます笑
最初はこのような感じでしたでしょうか??
つかまり立ちしようとばかりするのですが安定しないので机にぶつかったり後ろにゴロンと転びそうで💦
- もえ(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも安定するまではそんな感じでしたよ!倒れてゴッツンゴッツンしてました🤣
でも次第に踏ん張ることができたり、ヒップドロップが上手になって頭打つことなくなってきました!

ちか
うちもそんな感じでした!転げないよういつも背後にスタンバイしてました😂
-
もえ
目を話すとあらぬところで掴まり立ちしてるので急いで近くにスタンバイしてます笑
早く上手に立てるようになってほしいです😊- 11月22日

かな
うちもつかまり立ちし始めは産まれたての子鹿並にグラグラしてました🤣
そこから伝い歩きするようになり、最近は何もないところでも一瞬1人で立てるようになりました✨
すぐ尻もち着いちゃいますが(^^;
初めはしょっちゅうひっくり返って頭ごっちんしてましたが、そのうち足腰が少しずつ踏ん張れるようになってきて、そろ〜〜っとゆっくりしゃがめるようになったりして、最高に可愛かったです💓
最近は尻もちついてばかりで、そろ〜〜っとしゃがむのはなくなってしまったので、あれは最高に可愛かったなぁ〜と思い出しては懐かしんでます(*^ω^*)✨
-
もえ
すごい的確な表現です!!!笑
そろーーーってしゃがむ姿を想像しただけで可愛すぎます♡
早くその姿を見てみたいです😍- 11月22日

退会ユーザー
うちもそんな感じでした!
上の方も書かれていますが、産まれたての小鹿みたいでした🤣
そのあと、そろ~っと立ったりしゃがんだり、そして転ぶ時に前に重心を持っていけるようになり、今は尻もちも一緒です!
いつの時も、可愛いですよね♡
後ろによく転んでいた時は、布製のヘルメット!?のようなものをアマゾンで買ってかぶせていました!
全方位対策ができるので、ママの気持ちに少し余裕ができますよ!
-
もえ
少しずつ変化して成長していくんですね♡
皆さんのお話を聞くとこの産まれたの子鹿が可愛いと懐かしくなる時期も来るのかと思うと明日動画に撮っとかなきゃと思いました!😊
そして教えて下さったヘルメットもAmazonで探してみてます!!
ありがとうございます⭐️- 11月22日
もえ
そうなのですね!!
次第につっぱり安定出来るようになるんですね♡
早くヒップドロップみてみたいです😊