
新人に業務を教えるのが大変で、時間も限られている状況。マニュアルや実践で説明するも難しい。教えるポイントを教えてほしい。
すみません、弱音吐かせてください。
まだ入社して3週間で、前任者からの引き続きも3日(1日4時間)だけしか受けてないのに、今日から新しく入ってきた人に業務教えるとか無理すぎる😂
事務でやることたくさんあるし、でもわたしの業務はほぼわたししかわからないことだから、わたししか教えれる人もいない…。
自分がちゃんとできるようになったかな?くらいで人に教えるとか、難しいよー。
前任者が作ったマニュアルをもとに説明するけど、マニュアルだけじゃ不十分だし、実際やってもらいながら説明するけど、分かりやすく説明するって本当に難しい😭
しかも、お互いにパートで新しく入ってきた人とは本当は時間が入れ違いになるからわたしは教えるために勤務時間1時間伸ばしてるけど、教える時間も1時間しかないから、なんかもうとにかくいろいろと無理でしょ!?ってなる(笑)
とかなんとか言っててもやるしかないんだけど…。
1時間だけで一気に疲れたー。
仕事教える立場にいらっしゃる方、教えるポイントとか、あったら教えてください😭
- なーちゃん(2歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ
要点まとめてまずは流れをざっくりと伝えることですね。
あとはやりながら教えていく感じですかね。
なーちゃん
回答ありがとうございます!
要点はマニュアルがあるので、それに沿って教えます!
やっぱりやりながらがいいですよね😣
わたし自身まだまだわからないことだらけですが、なんとか頑張ってみます。
ありがとうございました😊