お仕事 個人営業のお店で働いてます。パート給料手渡しで、バイト、パートの所… 個人営業のお店で働いてます。 パート給料手渡しで、バイト、パートの所得をあがってません。 もちろん扶養の税金、保険に全くかすりもしない程度の稼ぎなのですが、同じような人いますか?無職扱いになりますか? 私は、偶然所得が上がってない事を聞いて旦那の年末調整にも書いてないですが ほかのパートアルバイト全員そなので、それで仕方ないですよね? 最終更新:2時間前 お気に入り 保険 旦那 アルバイト パート 扶養 給料 年末調整 ママリ コメント はじめてのママリ🔰 無職扱いというのは旦那様の会社からみてという事でしょうか? かすりもしないという金額によって違うと思いますよ。 2時間前 ママリ そうですね、旦那の会社の年末調整にはもう一つ手伝い程度ですが 旦那の親戚側の仕事での所得を書いてますが、手渡しでもらうほうは働いてないことになりますよね💦 同じような人がいたら 旦那さんの年末調整には所得0って書いていいのかなぁとか思いました。 私ももう一つの少しの収入分だけしか書いてないですし 2つ合わせても全然超える額ではないので。 2時間前 おすすめのママリまとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・年末調整に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・扶養に関するみんなの口コミ・体験談まとめ パート・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ
そうですね、旦那の会社の年末調整にはもう一つ手伝い程度ですが
旦那の親戚側の仕事での所得を書いてますが、手渡しでもらうほうは働いてないことになりますよね💦
同じような人がいたら
旦那さんの年末調整には所得0って書いていいのかなぁとか思いました。
私ももう一つの少しの収入分だけしか書いてないですし
2つ合わせても全然超える額ではないので。