※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mi
妊娠・出産

25週頃からメンタルが不安定で、やる気が起きずに悩んでいる。どうやったらやる気を出せるか相談したい。

25週くらいかな、、?いまくらいの時期になると、毎回メンタルが何故かボロッボロになるんですけど、同じような方いませんか?

運が良かったのか、特に問題も今のところなく娘とは毎日ちいさな口喧嘩はするものの、息子も可愛い盛りですし主人とも喧嘩もなく、協力的で大きな悩みなどなく過ごせております。
なのにここ数日、謎の虚しさや寂しさで唐突に泣けてきます。
なにもやる気が起きず、息子を支援センターに連れていこうと決めても結局おうちで遊んで娘の幼稚園のお迎えの時間ということが毎日です。
夕飯も、きょうはちゃんと作ろうと決めていても、結局簡単な丼モノに味噌汁と買ってきたサラダとかで、自己嫌悪です..。

気分転換にと主人がポケモンのソフトを買ってくれましたが、息子をひとり遊びさせてゲームをやる罪悪感とか、娘がいるときはEテレつけてるしで結局あんまりやっておらず、せっかく買ってくれたのにとまた罪悪感..。
夜中になると寂しくて堪らなくなりひとりでリビングでこそこそと泣きたくなり..。

自分はなんてダメなんだろう頑張らなきゃと思っても体が動かずダラダラとしてしまいます..。

どうしたら物事にやる気でますか?‪( ;ᯅ; )‬

コメント

deleted user

私も、上の子のときも下の子のときもそんな感じでした!
精神的にしんどくて特にこれと言って何もないのに泣けてきたりとか😢
下の子のときは特にでした!
つわりとかはない代わりに、私は精神的にくるタイプなのかなって思ってました😅

やっぱりホルモンバランスのせいなんですかね🥺
ツライですよね😢

  • Mi

    Mi


    ありがとうございます!!

    わたしもつわりほぼなかったです!揚げ物するとき油の匂いがダメな時期が2週間くらいあったくらいで、、それも吐く程ではなくきもちわりいな?程度だったので‪( ;ᯅ; )‬

    3人目だからかお腹が大きくなるのも早く、「もうすぐ産まれるの?」と色々な方から声をかけてもらい、なんだか恥ずかしくなってるのもストレスです(;´Д`)
    妊婦だと周りからわかれば、息子を抱いていたらお腹の赤ちゃん可哀想と思われるんじゃないのか、幼稚園のお迎えのときに走ったら周りになんと思われるのか、コンビニで主人のタバコを買うだけで怪訝そうに見られたりとか、、。とおもうと憂鬱で、外出が億劫になってしまいました(;´Д`)

    • 11月21日