※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃたろ~
妊娠・出産

赤ちゃんが授乳中に唸ったりよじったりする原因は、味よりも他にある可能性があります。何分かたった後に唸ることもあるようです。唸りの原因は何でしょうか。

生後30日目の赤ちゃんの授乳ですが、おっぱいをあげていると、「ゔーっ」唸ったり、身体をよじらせたりします。
以前助産師に聞いた際は、おっぱいの味が変わったか、出過ぎるかと言われました。。
ただ、正直母乳の出がいいとも思えず、味がかわったのかな?と思っていましたが、飲み始めにうなるのではなく、何分かたった途中でうなります。。。

このうなりの原因って何なんでしょう?
やっぱり味が原因なんでしょうか。。。

コメント

オレンジペコ

私も今だに唸られます。
桶谷式で母乳マッサージを受けた際、その様子をみてもらった結果、飲ませ方が悪いと言われました。
体勢が悪く赤ちゃんが疲れてしまうと言われ、飲ませ方を改善したところ、唸りが減ったと思います。
でも、やっぱり飲ませ方が悪いと唸られます(ーー;)

  • みぃたろ~

    みぃたろ~

    ありがとうございます❤
    私も桶谷式行ってます😊
    そこでミニテーブルを使うことを勧められたので、テーブル使って飲ませているのですが、赤ちゃんからしたら寝心地悪いんですかねー(^_^;)

    • 4月28日
  • オレンジペコ

    オレンジペコ

    テーブル使ってるなら、飲ませ方悪くないですよね。恐らく、寝心地は悪いかもしれないけど、唸るほどではないと思います(^◇^;)
    それじゃあ、ガス溜まりの可能性もあるのでは??

    • 4月28日
オレンジペコ

追加です。
お腹にガスが溜まってても唸るそうです!
授乳途中でもゲップを出させるといいそうです!

  • みぃたろ~

    みぃたろ~

    ゲップがなかなか出ない子なので、それが原因かもしれません(ノ∀`)

    • 4月28日