※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
home
子育て・グッズ

3歳の子が平仮名や数字を読めないことに不安を感じています。他の子は早く覚えるのかと驚いています。少しずつ教えることを考えています。

3歳なりたてでまだ平仮名も数字も読めないってやばいですか⁉️文字は5歳くらいかな。。?と勝手に思ってて今まで何もしてきませんでした💦いろんな質問見てたら3歳では平仮名・数字・カタカナ読めるのが普通みたいに書いてる人も多くて、え?!となりました😱😱😱
今日から少しづつ教えていこうとは思ってるのですが。。😭😭

コメント

はじめてのママリン

数字は読めますけど、ひらがなはなんとなーくしか読めないです。カタカナなんてさっぱりです😅お風呂に表はって遊んでる程度です。

  • home

    home

    ありがとうございます😊数字は読めないとやばいですかね😱💦全く文字という概念すら教えてなかったです😱😱

    • 11月21日
まぐ

普通ではないと思いますよ🙌
文字に興味がある子は読める書けるって子もいると思いますが、興味ない子は教えても覚えないですよ〜🙆‍♀️
うちは興味がない子に叩き込むのは良くないと聞いたので特に教えてないです🤔
エレベーターのボタン押したさで1〜3だけ読めます(笑)
一応見えるところにあいうえお表とかを貼っておいて興味を示し始めたら教えるのでも遅くないと思いますよ✨

  • home

    home

    絵本やお絵かきは大好きですが、文字自体には全然興味がなさそうです😅大人がメモとかしてるのを見て、文字を書きたいという気持ちはあるようなのですが。。🤔

    お風呂には1歳の時からあいうえお表貼ってあるのですが、文字よりもそこに描かれてる絵の方が楽しくて、○○だねぇと言ってる感じです😱

    • 11月21日
  • まぐ

    まぐ

    うちも1日20〜30冊読んでて、絵本大好きですが平仮名は1個も読めないので安心してください(笑)
    書ける子は2歳でも書けますし、本当に興味の問題だと思いますよ😊✨
    小学生になっても1個も読めないのだと困りますが3歳で読めなくても何も困らないので、うちはお風呂のあいうえお表は捨てました🙌
    私が教えなくてもいずれプロである先生に教えてもらえますし🤣

    • 11月21日
  • home

    home

    なるほどです🤔そうなんです、絵本は大好きですが、物語や絵を楽しんでる感じで、文字には全く興味なく。。😅
    そうですよね💦来年には年少クラスになるので少しづつ文字っていう概念から伝えてみようかなぁと思います😣

    • 11月21日
  • まぐ

    まぐ

    普通の小中学校へ行ったのに大人になっても平仮名も数字も何も読めないなんて人はいないですし、いずれ全員ができるようになる事を早くから教える必要性をあまり感じなくて🤔💦
    もちろん本人が興味があって覚えたいなら教えますが、そうじゃないならもっと幼児期ならではの教育に力を入れたほうが有意義な気がします🥰
    3歳で読めて当たり前と思っている方は適正な開始時期を知らないだけだと思いますよ🙆‍♀️

    • 11月21日
  • home

    home

    確かに‼️めちゃくちゃ納得しました‼️‼️周りが出来る子ばかりだったら娘が恥ずかしい思いするのでは。。?と思ってましたが、保育園なりで教えてくれるときでいいですよね😅💦
    ちなみにまぐさんは幼児期ならではの教育何かされてますか?!
    うちはおもちゃをあまり買わないので、クリスマスに何か知育的な要素が入ってるのを買ってあげたいなぁと思っています😊

    • 11月21日
  • まぐ

    まぐ

    グッドアンサーありがとうございます💓
    多分恥ずかしいって思うのは大人の感覚で、子供自身は「お友達は文字が読めたり書けたりするんだよ!すごいねぇ😊✨」と素直に受け止めると思いますよ🥰そしてお友達から刺激を受けて覚えたりもするのかな?と思います♬
    うちは英語の周波数を捉えられる乳幼児期のうちに耳を慣らしておこうと思って早期英語教育だけしてます🙌✨
    あとは図鑑を買って見た生き物等の本物を見せるように動物園や水族館によく行きます😊バーチャル(図鑑)で知った世界と現実(動物園等)の世界を結び付ける経験は幼児にとって大切みたいなので🦩✨図鑑は小学館のNEOを買ってます💓

    • 11月21日
  • home

    home

    たしかに‼️そうですよね❗️本当何もかも納得です😊ありがとうございます❣️

    うちも英語教育だけは0歳からやってるので同じですね😍時々英語で喋ってはくれますが、ペラペラとまでは程遠いので、耳は育ってると信じてます。。笑

    なるほどー❗️実体験大切ですよね☺️図鑑持ってないのでますまは動物買ってあげるの良さそうだなと思いました!

    • 11月21日
  • まぐ

    まぐ

    そうなんですね〜🥺💓
    うちもペラペラまでは程遠いので、もう私が英語で話し掛けられるようになろうと思って高校卒業振りに中学英語を夜な夜な勉強してます🤣✨笑

    図鑑は一気に大量に揃えるんじゃなくて1冊じっくり見終わってから次を買うのが良いらしいので動物からはとっつきやすいと思います🥰

    • 11月21日
りすまま

えっ!?そーなんですか!?
うちは上の子たぶん何も読めないですよ😂

  • home

    home

    よかったです😭他の方が数字は読めた方が。。と教えてくださってるので、今日から数字は教えてみます😭😭

    • 11月21日
ym

もうすぐ4歳、ひらがな数字読めませんよ🤔

  • home

    home

    よかったです😭😭なんか普通とか、やばいとか書いてあるのみて、え?!うち何もやってない。。となってました😨

    • 11月21日
RRR∞

うちも全くですよー😂

  • home

    home

    よかったです😭😭😭

    • 11月21日
めぐぴろ

やばくないと思います。
今は 早いうちから親が教えたりしてるから 読める子もいるけど、読めない子もいるし まだ3歳なら全然 ヤバくないです!
あたしは学校に入る前にある程度書けて、読めたら良いかな?と思ってるので 教えることに力は入れてないです☺️

  • home

    home

    そうなんですね😭😭よかったです😭😭😭なんか今時はみなさん教育熱心で。。💦私も同じく今は娘が好きな遊びを広げてあげたり、体を動かしたりすることに重きを置いてたので、文字とか全く考えてなくってふと調べていきなり焦りました😭💦

    • 11月21日
  • めぐぴろ

    めぐぴろ

    焦る気持ち分かります!
    幼稚園の先生は、その子が興味が出てきたら すぐ覚えるから焦らないで大丈夫ですよって言ってました☺️

    • 11月21日
  • home

    home

    そうなんですね❗️うちは保育園なので今日先生に文字って保育園でも教えてくれるのか聞いてみようと思います😭😭

    • 11月21日
  • めぐぴろ

    めぐぴろ

    幼稚園も保育園も 年長さんにはひらがなの勉強?の時間があると思います😊

    • 11月21日
  • home

    home

    年長さんなんですねー💦姪っ子が5歳で読み書きできてて、比べられると色々面倒なのでそれまでに自宅で頑張ろうと思います😭😭

    • 11月21日
  • めぐぴろ

    めぐぴろ

    比べられるのは嫌ですね💦 焦らない程度に頑張ってください‼️

    • 11月21日
  • home

    home

    ありがとうございます😭義母や義姉が、姪っ子が歩けるようになるのが早いや、もう文字書ける❗️みたいなのを自慢気に話していて(実際は歩けるのも喋れるのもうちの方が早かったのですが。。)これで5歳になっても書けなかったらまだー?みたいなの言われたらイラッとしそうなので、子供のペースに合わせて4歳目標にやってみます😭💦

    • 11月21日
H.mam

全然おかしくないですよ〜‼️
ウチの子も幼稚園行くようになってからお友達の名前とか見て覚えていってる最中です😊
数字も時計見ながら覚えていってて、まだ間違えますし!
私は本人が興味を持ってから教え始めました😊

  • home

    home

    よかったです😭💦来年年少クラスになるので、これから少しづつ触れさせた方がいいですよね💦時計も文字が書いてないのしか家になくて😱

    • 11月21日
  • H.mam

    H.mam

    私は絵本読みながら文字を指でなぞったり、名前の文字から教えたりが始まりだったと思います😊
    でも焦る必要無いですよ✨興味無いのに教えても覚えないから正直大人がイライラして終わりになります😓笑
    時計うちも無くて、テレビの小さい時計から始めちゃいました笑
    その後ニトリで娘が気に入った時計買いましたけど興味あったの最初だけで今はまたテレビの時計見ながら○時○○分って言ってます!つい最近です!
    他の方も言われてますが最近お手紙にハマっていて、お友達が文字を書く子も居るのでそれみて自分も書きたい!と名前から教え始めました😉✨

    • 11月21日
  • home

    home

    ありがとうございます❗️焦らなくても少しづつ私が気が向いた時に少し文字に触れさせてあげるところから始めるのでいいんですかね?😣💦
    なんか全部読めるのが普通❗️みたいに書いてあるのを見てやばいやばいとなってました😨

    • 11月21日
ママリ

10歳7歳3歳と3人の子供がおりますが、
個人差はありますよね。
10歳の子は3歳の時にはひらがなも数字もなんとなく理解してましたが、
7歳の息子は年長でギリギリでしたしね。
3人目の子は3歳なりたてですが、数字は時計の12までは理解してますが、
ひらがなは絵として覚え始めているかなぁって感じです。

絵本が好きな子は早いって言いますよね(^^)

  • home

    home

    ありがとうございます😊絵本は大好きで、毎日保育園の帰りに3冊、寝る前に3冊読むのが日課です💦ですが、文字自体にはあまり興味は今のところなさそうで。。💦💦

    • 11月21日
deleted user

ぜーんぜん!やばくないです😊💓💓大丈夫です!!(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡

  • home

    home

    ありがとうございます😭なんとお優しい😭😭

    • 11月21日
あゆ

ヤバくないと思います。
うちの長女は小学校入るまで自分の名前くらいしか読めなかったですがそれで小学校上がって困ったことないです

  • home

    home

    よかったです😭😭私自身の弟が言葉も何もかも遅かったですが、最終的には超有名大学卒業するほどになったので、幼児期の遅れは問題ないと思っているのですが、周りみんなが読み書きできてたら嫌な思いをするのでは。。と急に焦ってきました💦💦

    • 11月21日
  • あゆ

    あゆ

    それが出来る子は上にお姉ちゃんやお兄ちゃんがいる子が多いと思いますよ😇

    うちは私もそうだったみたいで学校で覚えてきました。

    ノートにひたすら赤ちゃん文字書いてた子がちゃんと今は書けるから大丈夫!
    あと私は長女が発達障害なので字が書けなくてもやれるか入学前に相談したんですがその時に こちらで教えるから大丈夫ですよ。
    寧ろ中途半端に教えるよりは学校で正しい書き順と共に覚えたほうがいいと言われホッとしました😇

    • 11月21日
  • home

    home

    わーありがとうございます😭✨確かに正しいので覚えるって大事ですよね❗️焦らず少しづつ声がけ程度に教えてみるところからやってみようと思います😣

    • 11月21日
空色のーと

3歳なりたてなら、数字は読めた方が良いかもです!

娘は、3歳からひらがな始めました😊

  • home

    home

    そうなんですか😱💦数字読めないのはやばいですかね。。遅いですかね😣全く教える気がなかったので読めるのかどうかすらも分からないですし、娘も数字を認識してるのかもわからないです😨おしゃべりはめちゃくちゃ上手で保育園の先生からも賢いとよく言われるのですが。。💦

    • 11月21日
𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

文字が気になるタイミングがあるらしく、目のつくところに貼っておけば子供のタイミングで興味を持つみたいですよ(^^)
4歳になるとお手紙ブームがお友達同士くるみたいで、そこで文字を学びたがる(書きたがる)とは聞いたことがあります。

普通かは分かりませんが、平仮名、カタカナ、数字、漢字(興味のある物)は理解してます☺️
文字は好きみたいで、聞かれたら教えてました。

  • home

    home

    1歳の時からお風呂にあいうえお表は貼ってるのですが、文字よりもまだ絵の方が興味があり。。💦
    絵本も毎日6冊は読んでますが、文字を読みたいという気持ちはまだなさそうで。。😭💦

    • 11月21日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    じゃあタイミングがまだなんじゃないですかね🙂
    友達の影響とかもあるみたいですし♫
    うちも絵本は毎日読んでますが、文に対しては読もうみたいなのは感じられないです笑
    好きなキャラクターとか絵本があれば興味の手助けにはなると思いますよ👍

    • 11月21日
  • home

    home

    ですかね🤔もはや文字を文字として認識してるのかもよくわからず😅
    ディズニー・ジブリ・アンパンマンは好きなのですが、何か文字に興味を持つのに良いアイテムご存知ですか?💦

    • 11月21日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    プリンセスとかに絵と一緒にシンデレラだの名前とか書いてませんか?

    子供が小さいうちは文字を絵と認識するみたいなので、興味があるタイミングならいけると思いますよ!
    (年齢的にも興味がないなら焦らなくてもいいかとは思いますが)

    好きなキャラクター付きの平仮名とかが書いてあるもの、くもんの平仮名ことばカード、貼付写真みたいなグッズがいいかと思いました☺️

    • 11月21日
  • home

    home

    文字書いてあるのですが、その文字に対して、なんて書いてあるの?などは一度も聞かれたことがなく😱💦💦
    絵本もなんて書いてあるかより、絵を見ながら自分で物語勝手に作って読んでます😂

    クリスマスにひらがな関連の教えてくださったみたいなのプレゼントにいれてみます💦💦

    • 11月21日
  • 𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

    何か取っ掛かりや好奇心がくすぐられるグッズが見つかりますように☺️

    • 11月21日
  • home

    home

    ありがとうございます😊

    • 11月21日