※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よーぐる
子育て・グッズ

嘔吐処理グッズで次亜塩素酸水スリーフを使っている方いますか?初期消毒として使いたいけど効果や見た目に不安があります。

嘔吐処理グッズで、次亜塩素酸水スリーフを使っておられる方いますか?
ハイターとかで消毒液作るのがいいのはわかってるんですが、なかなか手こずりそうですし、こまめに作り替えないといけないので、とりあえず初期消毒として嘔吐処理グッズに入れておこうかなぁと思いまして、、
でもなんか見た目がおしゃれで、本当に効き目あるんかとか疑ってしまいます😂😂

コメント

ちゅる(29)

嘔吐処理セットには使ってないですが、
日常でスリーフ使ってます(^^)
カーテンやカーペット、クッション、布団や帰宅時に服に吹きかける等で使ってます😊
塩素?というか消毒の匂いが振りまいた時にするので効き目あるのかな?と思ってます(笑)

  • よーぐる

    よーぐる

    普段使いにはかなり良さそうですよね!🙆‍♀️💕普段使い用と嘔吐処理用とで複数購入悩んでて、、笑
    ちなみに嘔吐処理セットはやっぱりハイターとかでその時に作ってますか?

    • 11月21日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    嘔吐処理用でも使うつもりです🙋‍♀️
    嘔吐した時はハイターとかも大事ですが、
    何よりも吐いたらとりあえず、吐いたものの上に新聞紙や広告とかをかぶせるのが1番です!(笑)
    空気感染がそれだけで抑えられますよ😊
    私は新聞紙被せてそのまま包み込むようにして吐物を取ってから、次亜塩素酸のスリーフ吹きかけまくろうかなと思ってます😊

    • 11月21日
  • よーぐる

    よーぐる

    そうですよね🤔
    いざ胃腸炎が始まったらハイター希釈してとか作ってる時間なさそうで😂
    数本常備しておこうと思います❣️
    何より期限が2年?とかもつのが最高!

    • 11月21日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    次亜塩素酸ってだけで
    何故か信頼度が高くなります(笑)
    とりあえずはスリーフ吹きかけてそれでも気になるようならハイター希釈して落ち着いてやればいいかなーって考えでもあります🤣
    応急処置として(笑)

    • 11月21日