
3人目の子供を考えています。年の差や大変さを悩んでいます。他の方の経験を聞きたいです。
3人目がほしいなと、最近思うようになりました。
ですが、現在下の子が2歳3ヶ月で、今妊娠すると3歳差です。
3歳差だと中学、高校の入学、卒業が重なり何かと大変かな?とか、
今妊娠したらまた親から「早い」って言われるのかな?とか色々考えてます。
旦那にも、年の差については自分の思ってることを話してみましたが、
なんとかなるでしょという感じの答えでした(笑)
3人以上、お子さんがいらっしゃる方、
年の差とかどうしましたか?
- みき(4歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ひなの
4歳差にしました!
理由は上の子は自分たちのことはほぼ出来るようになっていて
かなり楽なのと赤ちゃんに対しても可愛がってくれるかなと⸜(๑'ᵕ'๑)⸝
「ちょっと待って」が通じるのは本当に楽だな〜と思います。
3歳差はそうやって言われますが結局出ていくお金は一緒だし
用意していれば何ももんだいないと思いますよ(^^)

ままり
うちは特に何も考えなかったけど、よくよく考えてみたら、高校入学と大学入学が6年間順番に来る時期があることがわかりました笑 ひえ〜!ですね。それこそ、なんとかなるでしょ笑 それまでにある程度貯めれれば良いので^_^
-
みき
コメントありがとうございます!
高校と大学入学が重なるのも大変ですね😅
男の子と女の子、公立か私立かで制服代も変わってくるから、そう考えると怖いですね💦- 11月21日

︎︎︎︎☺︎
3歳1歳の子がいて、3人目妊娠中です★
1人目と2人目2学年差
2人目と3人目2学年差です😊
確かに3学年差は避けた方がいいとよく聞くので産むなら、年子か2か4だな〜と思い、うちはあまり年の差のない兄弟が良かったので2学年差で産みました☺️☺️年子でもよかったけどほぼ完母なので、年子は無理でした😂💧
しっかり貯金がある家庭なら何歳差でも関係ないんだろうなと思います🥺
正直、うちはお金に余裕がないので2歳差で今もキツイです😓
でもうちもなんとかなるでしょうって考えでなんとかやってきてます。(笑)
-
みき
コメントありがとうございます!
私も1人目、2人目が1歳8ヶ月差で学年だと2歳離れてて、そろそろ3人目が欲しいなーと思っています。
今妊娠すると下の子との差が3歳なので
旦那に今回妊娠してなかったら4歳差になるようにしようと話すと、あんまり年の差気にしてなかったみたいで、大丈夫でしょ!って言われました(笑)- 11月23日
みき
コメントありがとうございます!
私も下の子との差が4歳くらいあれば少しは楽なのかなー?と思って、旦那に今月生理が来たら、少し間を開けようと言いましたが旦那はなんとかなる精神みたいで、「大丈夫でしょ!」って言われました(笑)