
コメント

ぷにまな
だいぶ前の話ですが、ヤマザキパン工場でアルバイトしてた時は、売り物にならないケーキなどを食べられました😃
あと、お好み焼きの道頓堀でバイトしてた時はまかないが出ました!
プラスなのはありがたいですよね~!!他にもいろんなバイトしましたが、そこまでプラスになったバイトはなかったかも😓😓😓➰

ねこバス
あまり役に立たない内容ですが…(^o^;)
私は映画鑑賞が趣味なので学生時代TSUTAYAでバイトしてました☆DVDやCDが安く借りられますし、たまーにサンプルもらえました♪
(↑フランチャイズなので、お店によります)
だいたい映画好きか音楽好きの人が集まるのでバイト中も楽しかったです(*^^*)

退会ユーザー
病院で働いてましたが、福利厚生で、診察代や薬代が負担してもらえました^^業務時間内に診察してもらえるのも便利でした〜
花粉症なので、辞めてから薬代が高過ぎてビックリしてます。。

ねこぱんち_
バイトの頃はタルトがメインのカフェで働いていて、賞味期限切れそうなものはホールでもなんでも持ち帰り放題でした(*≧∀≦*)
まかないもお店で出しているものが食べられたので、毎日おしゃれなご飯でした(笑)
あとは正社員ですが不動産会社で働いていた時はモデルルームを最後つぶす際に、そこで使っていた電化製品や家具などを頂くことが出来ました。
我が家はカーテンや照明器具くらいしか持ち帰らなかったのですが、先輩は大型の液晶テレビをもらってました(笑)
私が退職した後から、倉庫を借りてモデルルームのものは支店で共有…とルール変更されたようです。

ままり
レトルト食品工場で働いていたときの年末年始やお盆休み前日に
倉庫にある賞味期限が近くて商品を何箱も頂いて帰ってました💓
レトルトカレーやパスタソース、シチューなどです☺️
好きなだけ持って帰れるので
毎回遠慮無く大量に持って帰り
一人暮らししてる姉妹にあげたりしてました☺️
結婚後仕事を辞め、スーパーなどで買うときに
あの頃はタダやったのにな〜と買うの躊躇します😂笑

まさこ
学生の時はレジのバイトしてました💡
たまに、たこ焼き屋さんとかベビーカステラ屋さんがお店に入ってて閉店まで働いていたら、おすそ分けもらってました💡
妊娠前は介護の仕事をしていて、資格を2つ取りました💡
出産子育て少し落ち着いたらパートさんででも働こうかな〜と思ってます。
職場の福利厚生で、診察代、お薬代も安く、健康診断もオプションがあって安くなってました。
あと、医療の多い職場だったので医療の勉強も出来たし人間関係もよくて、年上の友達が出来て良かったです💡

りっくんまーまー
歯科助手をしてた時に、
ホワイトニングの練習代として、
希望する方はみんな無料でやってくれましたよ♡
バーはおつりの端数とかおつり全てくれるお客さんなどいました♩
タクシー代で1万円とか♡
スーパーは沢山パンなどもらいました*\(^o^)/*
クリーニング店は安くでクリーニングしてもらえます♩
働いたところ全て嬉しい事をしてもらえました*\(^o^)/*
ちもママ
お返事遅くなりました(>人<;)
ヤマザキパンの工場 凄く羨ましいです!
私、パンやケーキ、お好み焼きetc.小麦粉から出来てる物が大好きなので確実に太りますが絶対バイトの度にたくさん食べちゃう・・・