

はじめてのママリ🔰
うちは1ヶ月半ぐらいから朝まで寝てくれます✨
1ヶ月半のとき寝る前は120
いまは140を9時前後にあげると5.67時までは起きません♪♪

ちゃあ
うちは寝るの遅めなので、一例として聞いてください😂
21:00 ミルク 120
23:30 ミルク 150
7:30 ミルク 150
って感じです。
長肌着にスワルドアップ着せて寝させてます。スワルドアップとても寝てくれますよ!

まぁ
生後5ヶ月の頃は
朝まで寝てくれていました😃
うちは、夜21時頃から寝て
朝早い時は5時台に起き、
基本は6時台に起きてました😌
お風呂は19時〜20時に入り
あがってそのまま
ミルク飲ませてました😃
21時頃から寝て、
本人は寝てるけど
私が0時〜1時頃に
ミルクを飲ませてオムツ変えて寝てました😳
たま〜に夜中1度
起きてましたが
ミルクあげるとすぐ寝てました💦
いまだに夜中0時過ぎに
ミルクあげて寝てます😂笑

はじめてのママリ🔰
お子さん、それぞれ個人差がホントにあると思います。
生後2ヶ月から朝まで寝てくれる子もいれば、夜中に何回か起きたり(夜泣きとは別で)する子もいるそうです。
よく聞く言葉が…100人赤ちゃんいれば100人みんな違う。ホントにその通りだな…と思います。
うちは生後11ヶ月経過しましたが、それでも未だに夜中にオムツ交換・ミルク(完ミ育児です)で、逆に朝まで起きなければラッキー!って思うようにしてます。
ちなみにですが…まるまるさんのお子さんと同じ月齢のときは朝まで起きない日は数えるくらいしかなかったです。

ママリリ
生後3ヶ月後半くらいから、朝まで寝るようになりました。完ミです!
お風呂は長男の都合に合わせてしまうので夕方〜20時の間のどれかです!二人目になってからこそわかったのですが、ちょっと可哀想だけど最終の眠りにつかせたい時間の、2~3時間前くらいから寝させないと、そのあとめーーーっちゃねます(笑)うちの場合は上の子がうるさすぎて下の子が嫌でも寝れないだけですが😅いつも22~23時頃に160~180mlがっつりのませて、翌7~8時まで爆睡です。夜中もぞもぞしたらおしっこのサインなので、着替えがらくなパンツオムツにそーーっと交換して、グズったら抱っこでゆらゆらして、また寝せます👍癖つけるとできるようになるとおもいますが、がんばってください😄

まな
3ヶ月から朝まで寝てます!
19時少し前からお風呂→ミルク220→19時半就寝です。
1ヶ月過ぎからこの流れです😊

こま
完ミで180を1日に5~6回です。
基本的に最後のミルクが19:30です!
お風呂は17:30~19:00までにしてます。
セルフねんねしてくれてたのですが最近はぐずぐず言うので、眠そうなの見計らって抱っこしたら寝てくれるのでそのままベッドに運んでます☺️
寝るのは遅くても20:30までですかね…そのまま5時とかまで寝ます🤗
赤ちゃんの性格とか個性みたいですね💦
コメント