
娘がベビーフードをあまり食べないので、熱々の離乳食を持ち運びしてランチに行きたいが、神経質で悩んでいます。バナナや食パンも持参しようか迷っています。
ベビーフードをあまり食べない娘と3.40分くらいのお店へランチに行きます。
普段離乳食はフリージングしていますが家でチンして熱々のをタッパーに詰めて移動して食べるのは問題ないと思いますか?
お弁当は普通冷ましてから、、という頭があるので神経質ですが気になって😂💦
あとは食べやすいバナナや食パンなど持参しようかと思っています😂💦
- りこ(妊娠16週目, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ぴぃ
10ヶ月の子供であれば、わたしはチンして保冷剤つめて冷やした状態で持っていきます😅
30-40分ほどなら冬だし冷ましてから保冷剤なくてもいい気がしますが、なんとなく熱いまま蓋して置くのは嫌かもしれません😞
りこ
気になりますよね!😭
ありがとうございます!
ちなみにその場合食べさせる時はチンされますか?お店だと難しいですよね、、😭💦💦
ぴぃ
お店で食べる場合はしないですね😭
近くのベビー休憩室などでチンするかですが、あまりないですもんね。
カイロでチンのご飯がホカホカにできると聞きましたが、お弁当は厳しいですかね(´・ᴗ・` )
りこ
そうですよね、、、
確かにレンジがあるところなら良さそうですね!^ ^
もう蓋をしないで軽くラップしてこぼさないように冷ましながら持っていくという手段もありますが、、笑
カイロでチン初めて聞きました!!
色々調べてみます^ ^
ありがとうございます😊✨✨