![Sちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんぱん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぱん。
ありますよね😅
そういう時期😅
抱っこして「どうしたの?何が嫌なの?」
って言いながらうろうろしたり、少しお散歩したり…
最終てきには泣いとけ!で放置です😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも同じような時期
家事しなきゃいけない時や用事がある時は仕方ないので泣かせて無視しちゃってました
それ以外の時はなるべく子供の要望にこたえるようにしてました
後は飽きないようにおもちゃや絵本も
増やしました笑
イヤイヤ期は大変ですよね
-
Sちゃま
やっぱ無視になっちゃいますよね、、。一緒にいてあげれるときはそばにいるようには心がけてます!
おもちゃや絵本増やすのいいですね。参考になりました!- 11月20日
![Pちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Pちゃん
我が家もです😣🤚
夕方から酷くなります😟
本当か分からないですが、お母さんとの触れ合い時間を作っているつもりでも我が子にとってはその触れ合い時間が足りてないのかもってアドバイスされました。
効果は分かりませんが、私はもう最近はレトルトとかに頼って家事をサボり一緒に遊んだり触れ合う時間増やして相手する事にしました😌
-
Sちゃま
なるほど。。
私もレトルト使ってできるだけ簡単に済ませる方法をとろうかなぁって思いました!
コメントありがとうございました😊- 11月20日
![S S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
S S
うちは今、突発性発疹直後で、ずっーとママ、ママ。大泣きで叫ぶわりに、抱っこをすると、バシバシ叩かれ、大好きなトーマスも効果なし。
お腹空いてるのに、ご飯の前でひっくり返って大泣き。
オムツ交換も大泣きで暴れて替えさせてもらえず。
今までは1人で遊んだりテレビ観てたりしたので、どうなっちゃったのかと…
いつ元に戻るのか…😂
少し離れると迎えに来ますが、とにかく泣く、ちょっと放置してます💦
-
Sちゃま
ついこの間まで、突発で全く一緒の感じでした!突発終わってすぐのいやいや期でいつ元に戻るのって思ってます😔
放置しょうがないですよ。- 11月21日
Sちゃま
なるほど!
散歩、夕方の冬は寒すぎるなぁって思っちゃってなかなか行こうとは思えなくって😞