
娘の虫歯が進行し、大学病院で治療中。落ち込んでいる母親に励ましの言葉を求めています。
9月に娘の奥歯に虫歯のなりかけを見つけ、
すぐに歯医者さんを受診しました。
歯磨きで、少しでも進行を遅らせて‥
なんて言われ、一生懸命歯磨きをしてきたのですが、
前回の歯医者が娘に合っていなかった事もあり、
定期検診を勧められた12月よりも早めに、
新しい歯医者さんを受診をしたなのに‥
『かなり大きな虫歯です!神経にまで達しているかもしれないので』と‥早期の治療が必要とのことで、大学病院にて押さえつけの治療をすることになってしまいました。
あんなに歯ブラシを頑張って、
娘も歯ブラシだいすき!なんて、いつも笑顔で磨いていたのに、急に進行してしまって、無理やり治療なんて、娘に申し訳なく思い、
親の責任。とか、私は育児にむいていない。
なんて色んなことを考えてしまい、とても落ち込んでいます。
こんな私に言葉をかけてくださる方、いらっしゃいませんか。涙😢
- さいさお(7歳, 9歳)
コメント

cinnamon
子供の病気については本当に難しいですよね。
症状などは異なりますが、うちも息子が先月入院しました。結果的に病名は気管支炎でしたが、入院する前10日もの間熱が下がらずその間不安で何度もお医者さんに掛かりました。
掛かりつけの小児科、耳鼻科、休日診療センターに大きな総合病院の救急センター。。。
それだけ行っても、最後の最後までレントゲンは撮ってもらえないし血液検査もしてもらえない。勿論やってもらえないかと交渉はしましたが。
結局、最後掛かりつけの小児科で大きな総合病院に紹介状書くから今から行ってきてと言われ行ったら即入院。
病名がつき、ホッとしました、でもその後すぐにどこへぶつけることも出来ない怒りみたいな感情が湧いてきて泣けました。
息子にも苦しい思いをさせた、私もとても不安な10日間でした。
セカンドオピニオンが必要な時、そうしない方が良い時、その見極めって本当に難しいです。さいさおさんも娘さんもお辛い思いをされましたね。今回しっかり治してあげて、これからも歯磨き頑張れるといいですね。
歯医者さんって、一度行くと治療内容関係なく恐怖感って誰でも抱くと思いますから完治させたら気持ちを切り替えて娘さんの気持ちのフォローされてあげてください。
私もこれからまだまだ長い子育て、息子の変化を見落とさないように心掛けようと思います。

まり
こんにちは。ワードで検索してこちらの質問を拝見したのですが、娘さんの虫歯は神経までいっておられましたか?💦うちも虫歯がみつかり、治療することにしたのですが、神経まで治療するのはやはり麻酔をうちましたか?💦
-
さいさお
神経まではいっていなかったと思います。が麻酔は打ちました😣
ですが、案外 落ち着いて治療ができたようで、押さえつけたりすることなく、無事に治療ができていました😢😢😢😢😢- 3月10日
さいさお
優しいお言葉ありがとうございます。母親というのは、責任が大きく、大変な大仕事ですね😔
常に、気を張り巡らせ、子供を守らなければならない‥大袈裟かもしれませんが、そんな毎日に疲れることがあります。
娘と話し、治療に向けて、できる限りのケアをしながら関わっていけるよう、がんばります。