![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居を始めて1ヵ月になりますが、離婚を考えています。別居した理由は、…
別居を始めて1ヵ月になりますが、離婚を考えています。
別居した理由は、妊娠9ヵ月にも関わらず逆ギレされて押し倒され、最終的に馬乗り状態で携帯取り上げられ、中の基盤が見えるほど壊された事で、子供を連れて私が先に出て行きました。腕にはアザができるほど激しく掴まれた後が残っていて、その証拠写真も撮ってあります。
あまりにも家の事をせず土日も寝ながら携帯ゲームしかしてなかったので、暴言を吐いたり置いてあった携帯をベランダの資源ゴミ入れに捨ててしまった私にも非がありますが。(ゴミ入れに入れただけでしたので、旦那の携帯自体は汚れてもいなく普通に使える状態でした。)
物を壊されるだとか、妊娠中にも関わらず逆ギレされ腰の辺りを思い切り蹴られるだとか、この1年で度々似たような事が起きていました。とにかく家の事や子供の面倒見るのは進んでやろうとする人ではなく、嫌々やったり、やりたくなければ「お前がやれ」と言われる事も多々ありました。デキ婚でしたので色々あり、同居自体は1年ほどしかしておりません。
これまで扶養内のパートをしていましたが、別居後産休に入る前にで2人目が産まれてしまった為、最低でも来年の4月までは収入の見込みが無く貯金も少ない状態で、なお1歳3ヶ月の上の子がいるので年子で2人の子供を育てるのに不安でいっぱいです。
そして2人目は34週の早産でまだ入院中でして2000gオーバーで産まれた為未熟児の制度も使う事が出来ず、旦那からはさっさと扶養外してお前が国保に入れば?と言われ、健康保険すらどうしようといったところです。
とりあえず扶養に入れてもらうよう書類を持って来てもらい、記入して会社に提出するよう頼みましたが信用なりません。
養育費、慰謝料等はまた後日請求しようかと思っていますが、やはり弁護士さんを通した方が良いのでしょうか?
また明後日住んでいる市の無料相談に行く予定ですが、こういうのを聞いておいた方がいい!とかはありますか?
似た様な状況で乗り切った方、またアドバイスがあればお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
- ぽん(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
別居中の生活費はもらっているんですか?
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
そーゆータイプの人は
養育費も慰謝料も払わないと思いますょ😓💦💦
弁護士付けて勝っても
払わないからって罰則もありませんしね😓💦
ちゃんとした会社にお勤めなら
取れるかもしれませんが、
まーめんどくさいと思いますし
弁護士費用もかかりますし、
裁判するにもお金がかかります。
一度無料弁護士に相談が早いですね。
-
ぽん
中小企業ですが、会社員です。
話が二転三転する事は多々ありますし、義実家みんなですが日本語が通じないというか常識がない感じもあるので、やはり弁護士の無料相談が1番ですよね🤦🏼♀️
明後日市の弁護士の無料相談があるので、そこでしっかり相談して来ようかと思います。- 11月20日
ぽん
生活費はもらっていません。今実家に避難してますが、とりあえずパートしていた時のなけなしの貯金と児童手当でなんとかしようかなといった所です。
はじめてのママリ🔰
まずは婚姻費用の調停したほうがいいと思います。調停も1カ月さきとかなので、今すぐにでも裁判所に行って申し込みしたほうがいいです/
ぽん
やっぱり調停申込してから1ヵ月先とかになるんですねww
時間かかるとは聞いてましたが🤦🏼♀️