
一歳二か月の子どもが食事の好き嫌いが激しく、悩んでいます。離乳食に不安を感じており、同じメニューばかりで食事を作っています。濃厚な味付けはNG。どうしたらいいかわからず、不安です。
もう少しで一歳二か月になります。
食事について相談させてください^_^
もとから良く食べてくれる子です。しかし最近とても好き嫌いがはっきりしてきて…前から大好きだった魚は、しらすしか食べてくれなくなりました。゚(´pω・`)゚。原因はわかりません。。
好きでない品は、本当に意地でも口を開いてくれないので笑、本当に同じようなメニュー5つくらいをルーティンで、、、
こんなままで、いつしか何でも食べられるようになるのかな?など、ものすごい不安で悩んでいます泣。
インスタを見ると素晴らしい離乳食ばかりですし…
ちなみにうちは本当に基本出汁で炊いた煮物ばかり。揚げ物や濃厚な味付けはまだ無理なようでおえっとしてしまいます。
皆様はどのような感じか聞かせて頂けたら幸いです。
- クッキー(6歳)
コメント

ママリ
息子も今だに味がついたものは食べません💦
味噌汁でさえべーってします😭
今だに味付けなし温野菜を食べてます💦
クッキー
ほんとですか💦似ています💦
メインのおかずはどのようにあげられていますか?お魚やお肉です💦
ママリ
野菜混ぜたハンバーグや、ただ単に焼いた豚肉や、無塩のサバですね…味ついてないのを好んで食べてます💦
あとはコープの幼児食の野菜入りハンバーグや肉団子は好んで食べます!多分これも味ついてないです…笑
クッキー
似ています!!!
そしてコープさんの、まさに先日買ってみたところで!!!きっと我が子も好んで食べてくれそうです。笑
いつかは…普通に味付けしたの食べてくれる日が訪れ…ますよね。。。