![べあふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ものすごくしょうもない悩みだと自分でも思うのですが明日からゴールデ…
ものすごくしょうもない悩みだと自分でも思うのですが
明日からゴールデンウィークですが、誰からもお誘いがありません( ; ; )
28歳です。
3年前までは自分が仕事で地元にいなかったので、長期休暇の際に帰省したら、毎日飲みにいったり遊んだりしていました。
一昨年から結婚を機に地元に転勤してからも、それでも旦那と旅行に行ったり、友達と旅行に行ったり、帰省してきた子達と遊んだり、それなりに予定があったのですが、気づけば今年は何も予定がありません( ; ; )というか、お誘いすらありませんでした( ; ; )
もう臨月なので、どこでも遊び歩けるわけではないですし、飲みにもいけないので気を使わせるかなとも思うので、普段から交流があるような極々親しい子ぐらいしかこっちからは連絡していないのですが、
子持ちや既婚者の友達は、夫や自分の実家への帰省や引っ越し等で帰ってこなかったり忙しくしており、
独身の友達は海外旅行にがっつり行っていたり、既に飲みや同窓会など予定がいっぱいのようです
SNSに大々的に妊娠しました!と載せたりしていないので、極々親しい子以外はあまり妊娠の事は知らないのではないかと思います。といっても、隠しているわけではないのでコメントで妊娠生活もう少しだね!と書く友達もいたので、みんな知っているのかもですが、臨月だとみんな知ってるから誘いが来ないわけではないと思ってしまうのです
また、交友関係は全く別ですが、住んでいるところは旦那の地元でもあり、
旦那は帰省組からいっぱい誘いくるけど、臨月だからほとんど断るよー!でもこの飲み会は送別会も兼ねてるからいっていい?と言われて、飲み会に行くのは全然いいのですが、旦那にはこんなに誘ってくる友達がいるのに、私って一体‥( ; ; )と落ち込んでしまいました。
もしかして、今までも私が誘うから遊んでくれてただけで、私って友達いないのかな
とか
今年は臨月だから旦那もそうしてくれて、一緒にいてくれるけど、来年以降は小さい子供がいて相変わらず私からは誘いにくいし、旅行も当然いけないし、友達も余計誘ってこないだろうから私はたぶん遊ぶ相手がいないけど、旦那は来年以降は断る理由もないから毎日遊びに行って、私子供と二人きりなのかな
とか
マタニティブルーもあいまって、しょうもないとわかっていてもなんだか凄く落ち込んでしまいました( ; ; )
妊娠したり、子供ができたらこういうものなんでしょうか。
友達となんだか疎遠になってしまうものですか?
実家付近住まいの方、長期休暇どう過ごされてますか?
ぜひ教えていただきたいです( ; ; )
- べあふ(8歳)
![@おまつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@おまつ
私もすごく1人になった気分でした( ๑´•ω•๑)
出産したら友達とはなかなか会えないので疎遠になってしまうのは当たり前の事かもしれませんね⸜( ⌓̈ )⸝
でも、仲のいい友達とかは会いに来てくれますし、その友達を大切にしてます!
因みに長期休暇は主人はすべて出勤。
私と娘2人だけで何も予定はありません(T_T)
![まめちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめちゃんママ
うちは旦那が休みなら旦那と過ごすのが基本です(´xωx`)
旦那がもともと飲まないし、遊びに出かけることもないので...ただ、毎日毎日一緒だとたまには遊びに行ってきたら⁇とおもってしまいます。笑
ないものねだり⁇笑
臨月近くだと、誘えないのは事実かと思います‼︎
何かあってもどうしていいやら...とかあると思いますよ♡
私ももうすぐ臨月ですが、どこも出かけたくないですもん‼︎なのでGWは町の祭に少し行くくらいで後は庭の草むしりや畑の予定です‼︎
![⁂⁂⁂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⁂⁂⁂
自分からは誘わないんですか?わたしは、普通に誘うし誘われます。子供がいる方だと、家族ぐるみで遊んでいます。もちろん、子供を預けて、ランチしに行ったりもします(・ω・)ノ毎回誘ってもらってばかりでも、相手に悪いと思うし、自分からも誘いますが( ̄◇ ̄;)
産休中もほぼ予定で埋まってます(・ω・)ノ
![アキュ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキュ子
そんなもんですよぉ。友達はその時々の環境で付き合いやすくなったり、そうでなくなったり。臨月だとやっぱりみんな気を使いますしね。今年は旦那さんとのんびり過ごしてください。
きっと来年はママ友とか新しい友達も増えて楽しくやってますよ♪
残り少ないマタニティ生活、ゆったり過ごしてくださいね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は飲み会どころか同窓会にすら誘われたことないので、別に友達からお誘いがあってもなくても気にしたことなかったです。
地元の人たちがFacebookで昨日の飲み会が~など言っていてもへぇ~程度で。
回りのみんなも気を使ってるんだと思いますし、あんまり気にすることないですよ!
ちなみに私が臨月のときあろうことか旦那は東京から青森まで行って同窓会に参加してましたのでほんとにそのときは家にも一人でめちゃくちゃひとりぼっちでしたが気にしたことなかったです。
いま産気付いたらどないすんねーんくらいにしか思ってませんでした。
GWも誰からもなんのお誘いもありませんが、私にとってはいつもの平日と変わりありませんから、いつも通り家事したりするだけです
![さつFam.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さつFam.
実家の隣市に住んでます☺
私も独身時代は休みの度に遊びに行ってました!
誘われるより誘う方が多かったですが、乗ってくれる子がそれなりにいたので、孤独を感じた事はありませんでした!
今は周りも子持ちばかりなので、めったに会う事はないですが、年に2~3回のペースで食事会やら飲み会はやってます。
それも私が幹事です☺
誘われるの待ってたら、時間だけが過ぎちゃうな~と思う性格なので。
誘う事も苦ではないですし。
今回のGWは家族で出掛ける以外予定はないですが、夏に出産を終えたら、また集まろうねー!なんて連絡は取り合ってます。
べあふさんもご自分から声をかけて予定を組んでみては?(*^^*)
![サクラララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サクラララ
うちは1日だけ子供を連れて自然の多いところに遊びに行く予定にしてます☆
あとは各自ダラダラと過ごしますよ♪
私も妊娠中だし無理に人が多いとこに行く事をしません。
お友達をランチに誘ってみてはー?
自分が行ける範囲で誘って大丈夫なお友達と出かけては??
お誘いって誘ってくれる人には声かけやすいと思います。なので待ってるだけでは誘われなくなるのが普通かと。。
普段から軽いコミュニケーションとってて
一緒に遊びに行く身近な人にはいつでも声かけやすいですよね☆
お子さんが出来ればママ友みつけて
家族で遊びに行ける用に自分からしてみてはどうですか(^-^)
![ゆっけおかしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっけおかしゃん
臨月だとわかっていれば、誘わないと思いますよ〜(^^)
私も妊娠してからは、自分から調子のいい時に誘うか、大人しくしてるかのどっちかです!
むしろ、結婚してから友達とゆっくり会うことも少なくなりました。
不平等だなーって思いますが、女性は妊娠、出産、子育てで、子どもがある程度大きくなるまではなかなか遊びに出られないと思ってます(´Д` )
実際、今も息子置いて出かけられないし、連れて行くのもかなり大変なので、約束もしにくいです。
結婚して妊娠してたら、独身の人と同じように遊ぶわけにいかないし
家族がいる人は、家族との時間を過ごすだろうし
べあふさんが友達いないとかじゃないと思いますよ(^^)
臨月間近ですし、旦那様と赤ちゃんを迎える準備するのがオススメです!
![おとはまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おとはまま
周りがどんどん家族持ちになって、長期休暇はかなり寂しかった独身時代を思い出しました。
特に年越し!
彼氏もおらず予定のない年越しほど惨めなものはありませんでした(笑)
今は、親孝行できるうちにしとこう!と思っています。
![くら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くら
わたしは実家の隣の市に住んでます!
友達みんなは実家の市内に住んでます!
友達は1歳くらいの子供ありが多く、妊娠中なので誘うのはこちらからが多いです!
わたしも誘われない…ってネガティブに思う方です^^;💦(笑)
結婚、妊娠前もSNSで楽しそうな投稿を見ると、いーなーぁ…って思ってました(笑)
結婚して、今住んでる市は田舎の方で遊ぶ所もそんなにないので、おいで〜って言ってもなかなか遊ぶ所もないので、基本実家のある市内に私が行きますので、誘います!
友達も子供いたり、子供の体調とかもあるのでもしダメだったら仕方ないし、と割りきって誘います!
それか、実家に遊び行きます!犬がいるので犬と遊んだり、まったりして過ごしたり…です。
友達も、子供がいるとなかなか友達と遊んだりできないみたいですよ!
独身時代とはやはり変わります!!
コメント