
コメント

退会ユーザー
そのお給料で所得税引かれてるなら確定申告か年末調整かしたほうがいいと思います☺️
保険料払ってる人が控除受ける資格ありますよー!

ゆき(o^^o)
契約者が奥様でしたら、ご主人に書くことはできないです。
-
3mam
回答ありがとうございます!
わかりました^ ^- 11月20日
退会ユーザー
そのお給料で所得税引かれてるなら確定申告か年末調整かしたほうがいいと思います☺️
保険料払ってる人が控除受ける資格ありますよー!
ゆき(o^^o)
契約者が奥様でしたら、ご主人に書くことはできないです。
3mam
回答ありがとうございます!
わかりました^ ^
「年末調整」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
3mam
回答ありがとうございます!
所得税払ってます!!
確定申告しようと思います!
その時に保険料のやつも一緒に書けば大丈夫なんですか?
退会ユーザー
そうですね、会社によっては育休中なら確定申告してくださいスタイルのところもあるのでそっちかな?と思います☺️
払った分の所得税は戻ってきますね、そのときに保険料控除も一緒にできますよ✨
3mam
そうなのですね!ご丁寧にありがとうございます😭💕
もし仮に年末調整なら会社から用紙送られてくるんですかね?🤔
わかりました!ありがとうございます^ ^
退会ユーザー
忘れられてるってことがなければ確定申告で大丈夫ですがなんか不安になりますよね、電話とか気軽にできるなら聞いてみると安心ですね✨😉
3mam
わかりました!ありがとうございます^ ^