※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

1歳の娘の断乳について相談です。授乳回数を減らす方法がわからず、おっぱいへの執着が強いです。1日のスケジュールも共有しています。アドバイスをお願いします。

もうすぐ1歳になる娘の断乳について。
年末に断乳をしようと思います。春から保育園に入れる&乳首をたまに噛まれて痛いので、、、
今は大体1日3〜4回授乳しています。
だんだん減らしていこうと思ってるのですが、ここからどのように減らしていっていいかわかりません。
最近断乳の雰囲気を察知したのかおっぱいへの執着がすごいです。
アドバイスいただけけますか💦
ちなみに1日のスケジュールは

6:30起床(ここでおっぱいを欲しがるが、ごまかしながらリビングへ)
7:00朝食→授乳
9:00〜10:00散歩、支援センター
10:30授乳→朝寝
12:00昼食
13:00〜15:30児童館、買い物等
15:30昼寝(車の時は授乳なし、家の時はおっぱいを欲しがりあげる時も)
18:00夕食
19:00お風呂
20:30授乳→就寝

です。夜は続けて寝ます。寝るときは授乳クッションであげていて、添い乳はしていません。

コメント

な

私も断乳卒乳まえは同じような感じでした😌誤魔化しながらもいけてるならスムーズに行きそうな気がします🙌日中の授乳を徐々に減らして行こうと思い朝ごはんのあとの授乳をなくす→3日ほど様子を見て大丈夫なら次のステップへ
10時半の授乳をおやつ(捕食)にする→数日様子を見る
最後に寝る前の授乳をやめて(辞める1週間前からそろそろバイバイだよーと言いきかせてました)水飲ませて就寝してました💡

キッパリやめてしまうぞって感じではなく、ゆるーく長い目で行こうと心に余裕を持ちながらやっていましたが、あまりのあっさりと卒乳してしまい直後は凄く寂しかったです😂🙌

ねむりねこ

娘は保育園に行っているので0歳児クラスの間はお昼寝前にミルクがありましたので参考にならないかもしれませんが。

11ヶ月頃に母乳は卒業しました!断乳というか「もういらないんじゃない?」という雰囲気があったのでそれ位まで自然に授乳が減った頃に朝夜だけにし、日中はお茶や白湯でごましました(笑)
慣れた頃に朝をなくし、就寝前だけにしてみると意外とすんなり夜も終わりました(^_^;)