
妊娠中、2歳の女の子がスーパー抱っこ星人になりました。抱っこが辛いけど、どう乗り越えたか教えてください。赤ちゃん返りも心配です。
現在11wです( ˘ω˘ )
もうすぐで2歳の女の子がいます。
妊娠が発覚してから、何かを感じ取ったのか急にスーパー抱っこ星人になりました🤣
朝起きたらすぐ抱っこ。
なにするにも抱っこ。
料理するにも公園で遊んでいる時も児童館内でも😇
こわい、やだ、いや!抱っこ〜😂
おんぶはまだできません(´ー`)
ママ以外の抱っこではイヤイヤ期もあり、ギャン泣き。
私が抱っこは今できないと抱っこを拒否してしまうとギャン泣き😇
かわいいので私も出来る限り抱っこしてあげたいのですが、お腹もすでにぽっこり出てきているし、
何より腰がかなり痛い⚡️
腰からお尻にかけてつることもあります😂
上のお子様がスーパー抱っこ星人だった方妊娠生活をどう乗り切りましたか??
また、産後赤ちゃん返りは大変でしたか???
私の娘はほぼ毎日会っている5ヶ月違いの姪っ子を抱っこするだけで癇癪をおこします( ´_ノ` )
産後の赤ちゃん返りを想像するだけで恐ろしいです😇笑
お時間のある方ぜひ体験談参考にさせてください(;ω;)
- わに(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
スーパー抱っこマンになってました、、、🙄
お腹大きくなっても抱っこしてました。お腹の上に子供が椅子に座ってる感じで抱っこしてたことも、、、
後期はさすがに自分がキツくなってきて、基本的にはソファに座りながら抱っこで我慢してもらってました。
抱っこマンで家事が進まないこともありましたが、
デリバリー使いまくったし、コープも頼んで時短で作れるやつ買ったりして、しのぎました。
赤ちゃん返りは、産後すぐはありましたが、
赤ちゃんはほぼ動かないので敵対意識が薄れたのか、可愛がってくれていました☺️赤ちゃんが寝てるときは上の子とイチャイチャしてました。
それでも授乳のときは邪魔しにくるので2人抱えてたりしましたが。笑
下の子が寝返りしたりハイハイしたり人間に近づくにつれて、、、敵意をまた抱き始め、ママ争奪戦です。意地悪も始めました。
いまでは、下の子も1歳になり歩き始めたので、いいツレになっていて2人で遊んだりしていて可愛いです😍

もっちゃん
妊娠7ヶ月まで抱っこ紐してなんとか乗り切りましたよ😂笑
生まれるその日まで旦那が仕事でいない時は抱っこしてました!
腰なんて痛いレベルじゃなかったです😂笑
マッサージチェア購入したくらい、、笑
しんどいですよね!!
そして今は赤ちゃん返りして抱っこマン復活でそろそろ腕取れそうです😇
-
わに
抱っこ紐大丈夫なんですね🤔
でも、娘は抱っこ紐嫌いで抜け出してしまいそうで、、、
やっぱり抱っこするしか無さそうですね😹
まぁ、私もついつい可愛いあまりに抱っこしてしまうのもあるのですが(笑)←自業自得
産後はボディービル並みの筋力を手に入れられそうですね💪- 11月20日

退会ユーザー
今でも毎日 抱っこです 😟
きつくてすぐ息上がります 🤣
-
わに
ですよね😇😇😇
覚悟してこれからのマタニティーライフ頑張ります😇笑笑- 11月20日

ままり
妊娠中、ずーっと抱っこしてました😇
大きなお腹に乗せる感じで…笑
産まれたらどんだけ赤ちゃん返りするんだろう?と不安でしたが、特に赤ちゃん返りもなく、下の子に優しくしてくれています🥺
今は上の子優先で育児しています♪
-
わに
抱っこは覚悟して頑張ります!ぎっくり腰にならない様に気を付けます😇
羨ましい!お兄ちゃん素晴らしい!🥺✨
最近ぽぽちゃんに興味を示しているので、クリスマスプレゼントでお世話する優しさを育ませるのもいいかもしれませんね🎀- 11月20日

わに
皆さまお忙しい中コメントありがとうございました!✨
皆様のご回答全て参考になりました!
ベストアンサーを皆さまに差し上げたいのですが、無理なので1番最初に回答いただいた方にベストアンサーをつけさせていただきます( ˘ω˘ )
ありがとうございました!🎀
わに
やっぱり抱っこせざるを得ないですよね(´-ω-`)
かわいいからついつい抱っこしてしまうんですけどね(笑)
私の腰とお腹に相談しながらなんとかやっていくしかなさそうですね😂
なるほど🤔
確かに動かなければ敵対しなさそうです😹
動いてからが勝負ですね(笑)
人生最大のモテ期到来になりそうです🤣