
朝のイヤイヤ期に悩んでいます。子供が起きず、服や食事、お風呂にも抵抗があり、物を投げたり叩いたりしています。保育園に行っている間、仕事もあるため毎日忙しいです。皆様はどう乗り越えていますか?
これが魔のイヤイヤ期かと思ってます…
朝はなかなか起きてくれない服着替えるのも嫌ご飯食べるのも嫌お風呂入るのも嫌出るのも嫌…
気に入らんことあったらすぐに物投げるし叩くし…
全部いやと言われてる毎日です…
寝るのは9時くらいには寝かせてますが朝が全く起きない…
保育園行ってるし私も仕事なので毎日バタバタです…
私が妊娠中なので余計なのかもしれませんが…
経験ある皆様どうやって乗り越えてますか…
毎日怒ってばかりで後で後悔です…😥
- くまみ(5歳3ヶ月, 7歳)

ゆうか♡
あたしも、イヤイヤ期ではないんですけど、2歳の娘が、食べ物とかお菓子でも気に入らないものを投げたり、ポーイと言いながらwグミをぐちゃぐちゃにしてみたり…
もーほんと、毎日怒鳴ってますw
怒っても笑ってるし、みなさん、どうしてるかあたしも知りたいです笑
参考にならなくてすいませんε-(´∀`; )
上の子がそんなに、イヤイヤ期なかったけど…
それだけが救い(╹◡╹)
あたしも、お腹に赤ちゃんいますが、たまにお腹叩いてきます笑いたいでしょ!とか言うと余計ダメみたいです…

ォビママ
元保育士です😁
保育園に行ってるのでなかなかうまくいかないかもしれませんが…
いつもと同じじゃないことしてみたら意外とすんなりいくことありますよ。
朝起きない→抱っこで起こしてあげる。
着替えない→全部やってあげる。もしくは着替えなくていいよ➰❤️って言う。
お風呂も食べることもあべこべって言うか逆のこと言うとえッッ??ってなってすんなりいくことあります。
投げること 叩くことはいけないことなのでそこはメリハリをつけてやめさせないといけないですね。

さあ
下の子がイヤイヤ期です。
服着替えるのが嫌←共感です。
私は逃げ回る娘に私も必死に捕まえて着替えさせてます。
なんかもうこうゆの慣れました(笑)
もちろんイライラしますけど。
それでも嫌がるならもう知らんからなと言って気づいた頃には
一人で服着てます。
物投げるのも叩くのも共感です。
言っても聞かないですよね(笑)
なので私は放置してます。
相手にするだけ疲れます💦
毎日怒ってても嫌でも1日1日が過ぎていくので時に任せなてます(笑)
これはこれで成長なんだもんね。かわいいなぁと思えば気が楽になります。

くまみ
ありがとうございます😊
みんなやはり、魔のイヤイヤ期は苦労してるので安心しました。
投げる、叩くことはやめさせないといけませんが気軽に頑張ってみます。
アベコベ作戦やってみます。
コメント