※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

上の子が来年1月から転園し、3歳までの保育を考えているが、もし空きがなかったら新しい園も検討中。下の子も同じ園に行ける可能性があり、希望している。


今日上の子の転園の連絡が😭✨
ダメ元で申請して、紙では待機となってましたが
1歳児の枠が1つ空いたということで来年1月から入れます😭

今のところは小規模なので3歳までいさせて
あげたいな~って思ったのですが、3歳になって
もし空きがなかったら、、と考えたら
今がチャンスなのかな😭
ちなみに今の行ってるとこの姉妹園なので
運動会とかは一緒です✨
新しく行くところは上の子の事を知ってるし、
可愛がってくれているので預けるのには安心😳


そして下の子の申請もしてますが、
一昨日保健センターに確認すると順位が1番上という😭♡
まだ生まれてないですが、申請できるのが素敵😳
このまま順位が変わらず、2人とも同じとこに
行ってほしいな~と母のワガママです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

今1歳の子たちが繰り上がり、4歳の子達は転園または幼稚園なので0歳枠と4歳になった子達の人数分空きます🙆‍♀️
なので入れる確率高いと思いますよ!
私も順位1番だったので、いつくるかくるかと期待してました🤗
入れるといいですね!

  • あちゃん

    あちゃん


    コメントありがとうございます☺️

    新しい保育園の見学に行った時に
    幼稚園に行く子もいるのか聞いたんですが、
    今年度は少なくて、4歳枠?も1人とかでした~
    って言われてこりゃ困った!と思い早めに
    転園届けは出しました!
    これで今回入れなくても3歳の時にもっかい申請しようと思ってました☺️

    自分勝手ではあるんですが来年の4月中には
    仕事復帰したいなって思ってるので
    入れますよーに🙏🙏😭

    • 11月19日
しんばば

おめでとうございます◟́◞̀♡

出産前に申請できるなんて素敵すぎます!
うちの市は産まれてから。だし、
二月に引っ越しするのですが新しい市は別の市で今の保育園に通うと単純に移動だけで車で40分かかるのに
今保育園に入れているから新しい市でな入園は転園扱いになり転園マイナス5点。
と言われ絶望的です。

通えなくはない。と言われたら通えなくはない距離だけど毎日片道40分、、、
しかも2人別々の園だから1時間はかかる、、、
全然優しくないです(>_<)笑
融通きく市が羨ましー(>_<)

  • あちゃん

    あちゃん


    コメントありがとうございます☺️

    保育園では生まれてからじゃないと
    申請できないと思う😣と言われたのですが、
    保健センターに聞いてみたらできますよ!と
    言われ、即申請、、笑

    え、マイナス5点?!?😳
    1時間かかるってなったら朝もはやくなるし夜も
    遅くなってしまいますよね、、

    • 11月19日