
息子がグズグズで悩んでいます。怒りや暴力があり、保育園でお昼寝ができず眠そう。主人が帰りが遅く、限界を感じています。対処法を教えてください。
最近息子のグズグズがすごくて悩んでます。
少しでも気に入らない事があるとすぐに怒って反り返って大泣き。
髪の毛を引っ張る、叩く、噛む...。
1歳6ヶ月になってやっと言えば分かるようになってきたので、
『痛いから止めて』と言ってもひどくなるばかり。
こんな時に主人がいればいいんですが、毎日帰りが遅い・終電で帰って来れない...。
もうこの状態が1週間続いていてそろそろ私も限界です。
4月から保育園に行き初めており、
お昼寝が出来ていないようで眠いからなのか、
それとも寂しくてかまってほしいのか...?
みなさんはこんな時どうしてましたか?
- あすか(10歳)
コメント

m a i
1歳半の男の子のママです!
髪の毛を引っ張られる事はないのですが。叩かれたり、物を当てられたりしたら、『痛いよ。止めて。』って言います。それでも、止めなかったら同じ事を軽く息子にもします。そして『痛かったでしょ?だから止めてね。』って言ってます。
後は、ムダにちゅうしたり、ぎゅうしたり、スキンシップを多くしてますよ(笑)

あやこママ。
私の旦那も、いつも帰りは終電です。
始発で帰って次の日お昼から、仕事へ!という日もあります。
休みは、月に2回あるかないか!
保育園へ行き始めて、髪の毛引っ張り、叩く、噛むが始まりましたか?
その前から、ありましたか?
-
あすか
噛むは前から少しはあったけど
髪の毛を引っ張ったりはなかったです。
なんか保育園でもお友達の髪の毛を引っ張るみたいで...。
旦那さんは毎日仕事遅くて大変そうだけど
子供と遊んだりしてくれますか??- 4月27日
-
あやこママ。
まだ、お話が上手に出来る訳でもないから何かを伝える為にそうゆう行動に出ているのかと思いますよ(*^o^*)
お友達とも仲良くして欲しかったりだけど、お友達も同じくらいの年齢だから、お互いさまで大丈夫だと思いますよ!
休みの日には、朝早くから丸一日子供と遊んでくれますよ‼︎
共働きなので、その辺は協力してます。- 4月27日
-
あすか
そうですよね(;_;)
分かってるんだけど、ついイライラしちゃいます(;_;)
協力してくれる旦那さんで頼もしいですね♪- 4月28日

リンスケ
昨日、同じような質問されてる方がいて、保育士さんがコメントしてて、1部ですが心に残ったので、よければ参考になさってください。
どんなに忙しくても、抱きしめる時間を10分作ってください。
でした🤗
後、妹も保育士してますが、
みんな、楽しそうにしてるけど、やっぱり我慢を頑張ってるからって言われました(;_;)
やっぱり寂しいんでしょうね(´,,•з•,,`)
わたしはGW明けに仕事復帰するので、これだけは頑張ってやっていこうと思いました🤗
-
あすか
抱きしめる時間かぁ(;_;)
最近作ってなかったです...。
やっぱりどんなに楽しそうに保育園ので遊んでても我慢させちゃってるんですよね...。
まずは10分からやってみます!
ありがとうございます♪
仕事復帰頑張って下さい(^^)- 4月28日
あすか
確かにスキンシップは大事ですよね。
最近仕事と家事と育児の忙しさにかまけて
スキンシップが少なかった気がします。
気付かせて頂きありがとうございます(^^)