※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママちゃん
その他の疑問

義理の実家に同居してる方、または近くに住んでいてすぐに行き来出来る…

義理の実家に同居してる方、または近くに住んでいてすぐに行き来出来る方。
近くに住んでから助けてもらえて助かる面は大きいと思いますが子供を取られた感ってかんじますか??(ジジババっ子になってしまった、子供の事に口出しされるなど)
義理母、父とは仲良くさせてもらってるんですが近くに住んだら変わるのかなーと😥

コメント

⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻

元旦那の実家に同居していましたが、あたしは、逆に楽させてもらいました!
大人がいっぱいいたので、誰かしら構ってあげれるし、長女は、言葉、成長も早く、育てやすかったです!
同居となると気を使うこともありますし、辛いこともありましたが、結局、最終的にはママに来ます!
あたしは、同居して良かったかもなとは思ってますよ!

  • ママちゃん

    ママちゃん

    お話聞かせて頂いてありがとうございます!
    たしかに沢山構ってくれる大人がいる環境は子供にとっては幸せですよね😊
    自分自身が独占欲強いので不安で😅w

    • 11月19日
  • ⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻

    ⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻

    あたしも独占力が強いですが、元旦那の親御さんも適度な距離で接してくれたので、ほんとにありがたかったです!

    • 11月19日
deleted user

子供の事にはゆるっと口出しされますよー!幸いああしなさいこうしなさい私達の時は!みたいな感じでは無いので返事だけして聞き流してますが🤣
長男は私が悪阻でほぼ動けずだったり出産だったりで超絶ばぁーばっ子です💦 取られた感は無いですがばぁーばがいると母の存在なしなので切なくはなります😭ママいらんばぁーばんとこ行く!とかグサリです🤣

  • ママちゃん

    ママちゃん

    ゆるっとならいい方ですかね😅👍

    かなり可愛がってくれてたすかってはいるんですが、私もママなんかいらん!って言われたら立ち直れないです😭😭😱

    • 11月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ばぁーばがワガママ通じるって学習しちゃったので💦ばぁーばとバイバイする時が泣いて抱っこの繰り返しになるのでこっちはいつまでやるん?ってイライラしますが🤣
    ただイヤイヤ期なので見てくれるのは助かってます🤣

    • 11月19日
るん

近くに住んですぐ行き来できます😆
週に1回は保育園迎えに行ってもらいご飯も食べさせてもらってます。
私の場合は助けてもらえる事が多過ぎて取られたとは全く感じません💦とても感謝しています。

どんちゃん

義実家に同居してます。
一階で離乳食のストックを解凍してたら、義祖母が勝手に2階の私たちの寝室に入って娘を抱っこして一階へ連れ去って行ったことがあり、本当に迷惑でした。しかも、旦那に怒ってもらったのにまた同じことをしたのでキレました😡
義祖父、義祖母、義父、義母の4人とも良かれと思ってやることが全て私にとっては裏目に出てるので同居はあまりおすすめできないです😰

𝕒𝕪𝕒𝕡𝕚𓂃꙳⋆

義実家に同居しています。
取られたとかは全く思いませんが、口出しされるのは嫌です😭
助かることが多いのも事実ですが、わたしの負担が増えてるのも事実なので・・・。
わたしは同居しなきゃ良かったなと思ってます🤦‍♀️💭