上の子との関わり方に悩んでいます。長男の変化に困惑し、次男の影響かと考えています。どうすればいいか...
上の子への対応に困ってます😞
先月次男を出産し、上の子は弟が可愛くてしょっちゅうチューしにきたり、手足を触りにきたりして近寄ってくるのですが、距離感が近すぎたり、すぐ近くでダイナミックな動きをしながら触ろうとしたりしていて常にヒヤヒヤしてます💦なので、ついつい私も旦那もそれを見るたびに、『そこでそんなことしないで!!』って強く怒ってしまいます。
それに加えて、最近日常のやらなければいけないこと(食事やお風呂、トイレ、着替え、歯磨きなど)が、途中で遊びだしたりするなどして全然進まず、そこでも怒ることがかなり増えてます。
私達が怒るたびに、長男は『わかってる!!』とすぐ怒ったり(でもすぐ動かない)、もしくは聞こえていても無視したりするようになりました。保育園でも行動が荒れててトラブルになることが少し増えたと言われました。
産まれたばかりの次男が可愛いのはもちろんですが、どんなに言うこと聞かなくても私達夫婦にしたら長男もまだまだすごく可愛くて、ぎゅーってしたりチューしたり、愛情は変わらず注いでいるつもりです。
でもこの長男の変化は確実に次男が産まれてからのことなので長男なりに葛藤があるのでしょうが、親としてどうしてあげるべきか悩んでいます😖
これはしばらくたったら落ち着くものなのか、それとも今の段階で親としてすべきことがあるのか...
今のところ、下の子にいじわるしたり嫌ったりとかいうことにはなっていないので安心しているのですが、長男への関わり方についてアドバイスいただきたいです😵💦
- しわす(5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
いくみ
もう、お兄ちゃんは、わかりやすい言葉で説明したらわかると思うので、かわいいよね❤️でも~だからいまはやめてね、と言うことを続けたらどうでしょう。
あとは、意外と子どもって、自分の意思でやってることは悪い結果になりにくいので、例えば弟くんが泣いたときだけ注意する、とかでも大丈夫かも、と思います😊
あ
うちもまさにその状態です。
赤ちゃん可愛い可愛いといって触りたくて近づきたくて仕方がないんですけど、力加減が分からないから手足を引っぱったり、本当に側にいないとヒヤヒヤします。
叩かないでと怒ったことも何度もあります。
その度に寂しそうな顔して離れていく後ろ姿を見ると切なくって😭
ましてや、咳や鼻がでて風邪引いてる時なんて、赤ちゃんに近づかないでと怒ったこともあります笑
でも今はねー、仕方がないんじゃないのかとおもいます。
やっぱり、赤ちゃんは今はお母さんがいないと何も出来ないし、病気をもらって入院とかになったらそれこそ大変です。
ある程度下の子が大きくなるまではそんな感じでもいいのかなと私はある程度割り切ってます。
でもそのかわり、休みの日とかは実家に赤ちゃん預けて、パパと、ママと上の子三人で遊びに行ったりして親を独り占めさせてあげる時間も設けてあげてます。褒める時はしっかり大袈裟なぐらい褒めてあげます。
我慢させてばかりかなと思いますが、下の子もすぐ大きくなるから今だけちょっと我慢してねって感じです。
-
しわす
すいません💦返信が下に行ってしまいました💦
- 11月20日
しわす
そばにいたい気持ちは汲んであげたいんですけどね😰
うちは注意してもなかなか離れてくれないので『怒ったこともある』程度ではなく、毎日のように怒ってます💦そりゃ長男もひねくれちゃいますよね...
確かに赤ちゃんに風邪なんかうつったら大変てすもんね。それを思えば今だけと思って仕方ないと思うしかないですよね。
もっともっと上の子との時間をつくれるようにしてみます!
しわす
粘り強くいい続けるのが一番ですかね😰
それも言い方ですよね💦私どうしても怒っちゃうので...
確かに、やったことで弟に何か変化を与えたときだけ注意するっていうのはいかもしれないですね!!試してみます✨
いくみ
怒っちゃいますよね❤️わかります。
あとは、夫婦で話し合いができるのであれば、叱る役とフォローする役に別れるのもいいかもしれません。どちらかが叱って、どちらかがお子さんの気持ちに寄り添うとともに、お子さんの本心やお子さんなりの理由を聞いてあげる、みたいな。パパとママにいっぺんにに叱られちゃうと、子どもの気持ちの逃げ道がなくなりやすいんです❤️
叱るときだけは、夫婦で役割が決まってる方が、子どもの情緒が安定しやすいので。